公民
オリエンテーション
googleLink Title
社会科関連サイトLink Title
2年ポータルLink Title
1年ポータルLink Title
公民で学習
すること
「夜の地球」
地理の視点
A州・B州・C(〇〇)は光が多い
D州・Eは光が少ない
自然や産業との
かかわり
FやG(〇〇〇)は光が少ない
歴史の視点
人類が誕生
した地域
H:東〇〇〇〇(大地溝帯)
I・J・K・L
日本の歩み
敗戦→資本主義陣営に組み込まれ、工業化をすすめ、
M(〇〇〇〇〇〇)を経て経済大国に成長した。
公民の視点
民主主義・資本主義
経済と関係がある
光が多い=経済活動が活発
N(〇〇)政治の国は抑圧的で、
経済にブレーキがかかる
エネルギー
・環境問題
写真①、東京や大阪と同じ
写真④→私たちは輸入品に囲まれて生活
持続可能な社会をつくるためには、
私たちはどうすればいいのか?
人権・文化・経済・防災・貧困・平和・環境
7つの写真
①経済 ②人権・文化・平和 ③防災
④経済・貧困・環境 ⑤人権・経済・貧困 ⑥平和・環境 など
日本の現代史年表
NHK for school
年表式「今昔クリップ集」
現代の世界のようす
私たちと現代社会
少子高齢化
NHK電子黒板
例
1989年 24時間戦えますか Link Title
1997年 日本版ビックバン Link Title
Link Title
1972年 パンダ初来日
Link Title
2005年 愛地球博 Link Title
板書