公民004
少子高齢化の
社会と日本の挑戦

少子高齢化
への挑戦

資料

2050年には1億人割れ…日本の人口推移をグラフ化してみる(高齢社会白書:2016年)

なるほど統計学園高等部
総人口の変化

日本劣化は避けられるか?
人口減少社会」の誤解と真のリスク

少子高齢化
への取り組み

NHKクリップ

**10minボックス 世界からみた日本 人口
2分6秒~最後まで**
Link Title

医療や介護を
受ける人の増加

世界:先進国を中心に少子高齢化が問題に
    今後この傾向が多くの国に広がる

現在の日本は高齢化率25%を超える

日本は世界に先駆けて問題に取り組んでいる。

限界集落 Link Title

人口減少社会 Link Title

NHK for school
電子黒板
 世界から見た日本

出産・育児・家庭生活と
調和した働き方

備考 デフレの正体 Link Title

日本の人口減少と
少子高齢化
Link Title

NHK電子黒板
高齢化社会

2008年から人口が
減少している

一人の女性が一生に産む子供の数が減少

働き手が減少=社会の活力が弱くなる

将来推計

2060年に
約8700万人

0~14歳の人口の割合が小さくなる
(約790万人。約9%)

65歳以上の人口の割合が大きくなる
(約3460万人。約40%)

社会全体で支える
しくみを充実する必要

子育てを助ける職場
・地域の環境の充実

日本がどのように問題を解決するか世界が注目

板書

kouminP004