歴史094
「法」に着目して、
時代の特色に
せまろう
googleLink Title
2年ポータルLink Title
1年ポータルLink Title
社会科関連サイトLink Title
板書
古代の法
十七条の憲法
役人の心がまえ
大宝律令
刑罰や政治のしくみ
天皇を中心とする国家
墾田永年私財法
土地の私有を認める
公地公民の原則がくずれるきっかけとなる
中世の法
御成敗式目
武士による土地支配を進める(承久の乱)」
徳政令
御家人の生活を改善させる(元寇)
分国法
戦国大名の分国支配を進める(下剋上)
惣掟
民衆による自治を行う(産業の発展)
古代の法と中世の法
のちがいは?
古代
天皇中心
支配する立場から新しい国のあり方やきまりを示し、あたえる
律令国家の建設
中世
武士や民衆
国を治めるために、あるいは自治を行うためのきまりをつくる
自分の財産を守る