Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
歴史086 室町時代の 文化とその 広がり (googleLink Title (社会科関連サイトLink Title, 2年ポータルLink…
歴史086
室町時代の
文化とその
広がり
google
Link Title
社会科関連サイト
Link Title
2年ポータル
Link Title
3年ポータル
1年ポータル
Link Title
進む
戻る
勉強のねっこ
マインドマップで
中学社会を学ぼう
入試対策
板書
Quizlet
室町⑤
室町①~⑤
確認小テスト(日文)
フォルダ
Q
確認小テスト中世⑥~⑩
資料
習熟別まとめ
高校
ちとにとせ
No62_室町文化-東山文化
No63_室町文化-文化の諸相
No61_室町文化-南北朝文化・北山文化
小学校
小学校の歴史クイズ
解説!人々のくらしや文化
歴史にドキリ
足利義満・義政~室町文化の発展~
雪舟・世阿弥~日本独自の文化の誕生~
中学校
教科の学習
ざっくり
室町時代②
しっかり
室町文化
弥生が丘ゼミナール
室町時代のくらしと文化を覚えよう
【北山文化と東山文化の違い】わかりやすく解説!!
それぞれの特徴・覚え方!
【東山文化とは】特徴をわかりやすく解説!!
水墨画・茶道・能楽・建築様式など
10min
鎌倉・室町文化
室町時代の文化には、どのような
新しい動きがみられるのだろう
室町時代の文化
北山文化
足利義満
の頃
金閣(
鹿苑寺
)
公家文化と武家文化の調和
東山文化
足利義政
の頃
銀閣(
慈照寺
)
書院造
枯山水
河原者
水墨画
(
雪舟
)
民衆文化の高まり
村や町で自治を進めた民衆の文化
京都
祇園祭
農村
村の神社の祭り、
盆踊り
能
、
狂言
、
御伽草子
一寸法師
、
物くさ太朗
要点
足利義満の頃の北山文化
足利義政の頃の東山文化
床の間をもつ書院造
水墨画、連歌、能楽が人気に
オート再生