歴史260
高度経済成長

経済の
高度成長

1950年代中ごろ~
1970年代前半

Link Title   Link Title

技術革新
Link Title

重化学工業
の発展

日本のGNP(国民総生産)
が20年で約5倍

政府の政策

池田勇人内閣
所得倍増計画

国際競争力
の向上

好調な輸出 Link Title

1968年にGNPが
資本主義の国の中で2位に。

高度経済 Link Title
成長期のくらし
Link Title

家庭電化製品
 Link Title  Link Title
や自動車の普及

オリンピックの開催 Link Title

中流意識

高度経済成長期の
ひずみと環境問題

大都市人口集中

過密化と過疎化

自然や生活
環境の破壊

四大公害病などの公害問題

対策

1967年 公害対策基本法の制定

1971年 環境庁の発足

資料

社会科問題サイト Link Title

NHK 10min  高度経済成長期の光と影
6分10秒までが該当

オイルショック
で終わる
Link Title

三種の神器

昭和の世相 Link Title

10分で見る 戦後日本の軌跡

エネルギー革命 石炭→石油 Link Title

板書

rekishibanshoP260