Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
桐陰祭 演劇 - Coggle Diagram
桐陰祭 演劇
声
ゆっくり話す
普段から早口にならないよう意識する
自分が噛まないスピードで話す :star:
伝えたい内容を整理しながら話す
焦らない
台詞を暗記する
本番の舞台のイメージを掴む
桐陰会館の使用を増やす
アドリブの練習をする
椅子取りゲーム
二人組でお題に合わせた即興劇
滑舌よくはっきり発音する
噛みやすい台詞を練習する
外郎売の読み練
客席の後ろまで聞こえる大きさ
スタッカートをやる :star:
抑揚をつけて感情表現
現実
台詞と台詞の間が長すぎて違和感
台詞を思い出そうとして度々止まる
声が聞き取りづらい
観客が話についていけない
理想
動きや展開に違和感がない
メリハリがあってテンポ感のいい劇
観客が置いていかれない
役作り
雰囲気だけでは人物像が分からない
立ち居振る舞いが曖昧
役に入りきれていない
日常の中でも演技をしながら過ごす
台詞を読むだけになっている
台詞の裏にある心情を想像できてない
部員と意見共有
役の生い立ち、過去を想像する
観客に伝えることを意識してない
内容を知らない人に演技をみてもらう
動画を撮って見返す
動き
全体的に動きが縮こまっている、ぎこちない
自分の性格と役とのギャップによる恥ずかしさ
自信がない
練習不足
他の役者と比べてしまう
次の動きに気を取られがち
場面ごとに動きの流れを決め、自然にできるまで繰り返す :star:
無駄な動きが多い
台詞がない時に手持ち無沙汰になる
待ってる間のポーズを固定する
体と視線の向きを固定する
緊張でそわそわする
舞台慣れする
客が入った時を想像する