Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
原①2023/06/21, 原③2023/7/21, 原⑤2023/8/15, 原②2023/07/05, 原④2023/08/04,…
原①2023/06/21
価値観
自分:来たお客さん全員を楽しませたい
気持ちよく過ごしてもらいたい。
常連さんだけ・仲の良い人だけに熱が高い人がいた
公平・公正・分け隔てないこと
嬉しかったこと)
京都旅行行った。旅先で人に優しくされた
ネガティブだったこと)
自分の言動が、人伝に意図していない
伝わり方をしてしまった。
話し合いで解決できた
他者との関係も中立な立場を心がけている
コミュニケーションの勉強(NVC、ゴールデンサークルなど)
心理的安全性:
1on1ルールの握り合い
成長を定義
インプット・アウトプットをしている状態
ONIBUSに入って知らないことが多いことを知った。
ONIBUSに入って知識を得る機会が増えたと感じている
原くんの心を満たす→チームメンバーに波及
自分のできる業務を増やす
成長を感じたできごと
自分のスキルを達成したときに、
お店や組織のために何ができるか考えて行動できるようになった
他のスタッフへの伝え方、
トレーニングの仕方を自分なりに考えることが
できるようになった
苦戦中、、、
原③2023/7/21
前回からの課題:定数的な目標設定とその実施
・レジが切れてる状態で5分に一回店内状況のチェック(スマホのタイマーで確認)→30~40%
できなかった理由:
仕込みなどのオペレーションを優先した
行く人によって気づきの差がある
引き続き行う
1way2jobの意識で、気づきの差を埋めていく
お客さま退店時の挨拶、状況確認
→状況を共有する
まずは挨拶する
達成率70~80%
前回から2週間どんなふうにすごしてた?
お店が落ち着いてきたので、ホスピタリティ強化に当ててる
具体的なAPとKPIまで考える
みんなで話し合いしたい
みんなで話し合える場
MTGの予定を決める。
ホスピタリティ:
・お客さまに心地よいと思ってもらえる
・また来たいと思ってもらえる
お客さまの状況を把握
店内の状況を客観的に見る
店内は過ごしやすい環境か?
清潔感が保てているか?
お客さま目線に立ってどう行動するか考える
・席やテーブルやレジ周りが乱雑になってないか
・室温は適切か
・スタッフ同士だけで楽しそうにしていないか
・お客さまをちゃんと迎える状態になっているか
みんなで考えたい
チーム作りでチャレンジしてみたいこと:
センサリートレーニング
検証
店舗単位で
8月15日まで
佐藤くん:ドリップテストに向けて練習中
原⑤2023/8/15
問題・課題に感じていること:
個人:
チャレンジに感じている
前回1on1の時を楽しさ10とすると8
責任が増えてきたため。
店舗:ホールが元気がないときを感じる
忙しくてこなしている?
フードアップのリアクションがないときがある
ホールとのコミュニケーションとる
情報交換
視野。全体を見回せる時間は増えた。
レジのオペレーション、洗い物の状況、ホールのヘルプ、ペイストリーの状況、締め作業など。
初めてのワンオペ。オーダーはスローだった。
10食。重なってない。
クリンリネスを意識したワークフローを目指している。
クオリティの担保
準備8割
誰かと入るときにすり合わせ
自由が丘チーム社員MTG
原くんがリーダーシップもってやること
尾田1人でやっていたことを、はら・まこと・新井で行うことになった。チームでキッチンを回す
チェック表を作って運用。
まずは叩き
キッチンから今日のオススメや
テーマを共有して、みんなで協力
来期に向けての目標・
チームとしての一体感、
チームとしてのレベルアップを考える。
提案や「手伝う」という感覚ではなく、
実際に行動に移す。
どういうチームが理想?
役割が違うと分断になりやすいが、
補い合えるといい
視野は広がったか
何ができるようになったか
その上で、どうコミットしていくか
原②2023/07/05
新しいスタッフのサポート
個人の目標をヒアリングし、
トライしてもらう環境を作っている
育成は苦手な分野
教え方。伝わってるか?言い方が強くなる?
同じミスが起ときに、伝わってないと感じる
言い方が強くなる
トーンが暗くなる、相手も萎縮してしまう
業務分担は、段階踏んでできる
ホスピタリティ・サービスをみんなに求めてる
方法はそれぞれでOK
バッシングもこちらの都合で
やったり、やらなかったり
ルールを決めて、客観的に評価できるようにする
平日の理想:
レジの波が切れたとき、下げものがあったときに
他のお客さんの状況を把握。最低1組はチェック。
必要であれば、水を出したり、下げたり、コミュニケーションしたり。
判断)
チェックができているか?
プラスアルファの行動ができているか?
NVC
自己犠牲
会話の中で、どんな価値観を大切にしているか
伝えるようにした
行動だけでなく、真意を感じる。
話しやすくなるような働きかけ
承認
できたことに対するフィードバック
諒子さんには言えるのに、
自分には言えない雰囲気
スタッフミーティング不定期
原④2023/08/04
ホスピタリティ強化の話
行動まで分解できたか
まだできていないが、下準備段階。
店舗でのシフト外トレーニングの状況
センサリートレーニングを7月末に実施。佐藤・藤津
成果:
フレーバーの表現・取れる味が増えた→お客様のサジェストにつながる
センサリー鍛える テイスターズ形式→センサリースキルの必要性を意識づける
またやるつもり。参加者にも能動的になってもらう
以前、田崎さんがやってくれたものに倣った
今日キッチン2回目。サラダとか少しずつできるようになってきた。
今のところは楽しくやっている。
最初はOJT。ゆくゆくは1人でできるように。
慣れない環境で、
視野が狭くなっているのを感じている
お客さんの状況、スタッフどうしの状況が見えづらい
慣れたら解決しそうか?
8月の目標:
自由が丘のこと、キッチンだけでなくすべてにおいてコミットしていく
①キッチンのこと
②キッチン外・アップセルを狙った発言、提案
③渋谷は新人トレーニングを継続
自由が丘の全体像の把握
原⑦2023/09/08
自由が丘
他セクションとの連携
ウォッシャーの声掛け
フードが終わる時間のバッシング
足りなくなったお皿とか先に知らせてくれればもっとスムーズ
出数目標・アップセルのための提案
ホールスタッフ「アルコール強化したい」
14時半以降も食べられるものがあるといい
9/9のMTGで
メニュー・日持ち・価格
デッドライン決めてやり切る
仕込み分担、その日の作業内容の共有
鉄板掃除やってもらう・カフェの締め手伝う
みんなで早く帰ってください
個人の目標
キッチンチームのマネジメント
チームで成果を出す、目標設定
ホールも元気になってきた
他スタッフの状況を把握できるようになった
遠慮をしなくなった。
原⑥2023/8/24
話し方。思ったことが言えない。
伝えるのが難しいと感じる
結論立てて話すようにするが、
回り道にハマる
特に先輩相手。
緊張、意識しすぎる
後輩だと、リアクションを伺いながら話せる。
関係性の質=注意や批判も受け取ってもらうための関係性
後輩には「緊張しなくていい」
話しやすい話題を振る
など。
理想のチーム像を考える
それぞれの価値観、不安、不満、疑問を言い合える
健全な関係
自由が丘でのコミットメント
自分ごととして行動する
キッチンと他セクションの連携を強化
今までのルールに則る必要はない。遠慮しないで行く
原⑧2023/9/21
トラブル続き
チェックリスト・トレーニングプラン・新メニュー着手
優先度と緊急度の高いものの。
地盤を固めてる
認識や正解とするものがクリアになってよかった
後手後手ではなく、チームで働く環境が作れている。