Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
課題解決のフレームワーク, P/LPの会議でわからない言葉がある→いまそれを聞いていいのか?問題, もやもやしてる問題, 現状把握,…
課題解決のフレームワーク
P/LPの会議でわからない言葉がある→いまそれを聞いていいのか?問題
解決すべき課題は?
目標とのギャップ
課題:場を止めずに疑問を解決する手段を見つける
その場で聞いたほうがいいもの
放置しちゃう問題
もやもやしてる問題
パイプラインがわからない
パイプライン自体がわからない
小山田さんに大枠を聞いたので、どういうものかはうっすらわかった
使うツールが多い
自分が使うべきツールは?
英語が弱くて
引継ぎがうまくいかない
アニメーションのWFが覚えきれない
そもそも知らない
脚本段階で使う資料がどれかがわからない
原作がみれてない
現状把握
解釈
介入
解決策を伝える
Focus+Deep
分解
Animが遅れる(予定より)
10カット中7カットしか終わらない
工数が足りなかった
SVの見積工数が甘かった
5人日と見積もっていたが、実際は7人日必要なカットがあった
正しくする にフォーカス
A
GL/部長
B
目標
場を止めずに疑問を解決すること
現状維持
わからない言葉がそのままになる
到達したい目標
会議の発言を理解できるようになりたい
使えるようになりたい
そのうえで、会議を取り回したい
課題は?
用語集
ツールごとの特性を理解
それぞれが何に使うツールなのか?
英語
DeepLで翻訳してみる
英語慣れする
PCの操作を英語にする
スマホを英語にする
字幕なしで映画みる
他カットと流用の爆発を使う
爆発の実写素材を合成する
カットごとに毎回CGで爆発をつくる
爆発を実際に撮影してそれを使う