Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
原資の考え方 2.0ヶ月に捉われない。, 全社黒字化してからが前提 赤字状態でやるべきではない - Coggle Diagram
原資の考え方
2.0ヶ月に捉われない。
部署原資・全社原資の2段階
第1ステップ
それぞれの部署で出た利益から何%?(下限・上限なし?)
残った全社利益から何%
第2ステップ
管理部への総支給額を設定
何%?
平均?加重平均?役職ポイント?
残った利益分から何%を全社原資として全員へさらに配賦
第3ステップ
残す利益を経営会議で決定し、それ以外を「全社分の賞与原資」として、全員でポイントで取り合う
情意項目?理念・MVVに沿った項目?評価ポイントで取り合う
役職ポイントは無し?
全社配分と部署配分 どちらが先?どちらに割合多く割く?
全社配分を先にすると、管理部以外の人に追加ボーナスといったニュアンスになる?
全社原資分からのポイントで取り合いで管理部をどう扱うか?が大事になる。みんなと同じにすると、管理部だけ追加ボーナス無い感じになる
部署KPIポイントと、役職ポイントの合計で取り合う
稼げない人が増えると賞与少なくなる
その部署の役職者であり、他部署には関係ない
役職による優遇は部署賞与分で加味
%で決めた方が頑張りがいある?
上限なしにする代わりに、赤字なら下限無しで0支給もある。
上も0も厭わない覚悟
コンセプト
部署賞与が0でも全社分で最悪0支給回避
全社利益を互いに上げる事で互いの賞与を増やせる。
相互カバーし合う仕組み
一つの会社の同じ社員
1部署だけ利益出して他事業部が赤字の場合、足を引っ張られるという感覚?
職務ポイントについて
職務の優遇は職務手当で行い、賞与では役職による差のみ。
妬みにつながる。
賞与制度を導入するなら計算式レベルまで細かく周知する必要があり、明らかに自分の賞与が取られている事が分かる。
差を設けたいなら、職務による優遇を納得できるような説明が必須。
有能・無能問わずその職種だからという理由→妬みにつながる。
自分の分の原資取られた
差を設けたいなら、職務による優遇を納得できるような説明が必須。
事業部独立?
全社黒字化してからが前提
赤字状態でやるべきではない