Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
網干・関森・甲斐さん役割分担 - Coggle Diagram
網干・関森・甲斐さん役割分担
甲斐
週16時間
外注ライター:甲斐さん担当
月18本程度ならできそう
構成作った上で共有する?
なり方系は内部でアウトラインを作る
サービス系は全て外注
CVR、読了率、ページ/セッションなどの分析
リライトや画像周りの改善
結論
甲斐さんが記事の依頼をする
関森さんが記事のFBを行う
アイキャッチを甲斐さんに頼みたい
アイキャッチない記事に画像挿入
月に何本のアイキャッチを作れるか検討
記事内の画像も
画像も何記事分できるか検討
分析に関して
最低限できることを
CVRの目標だけを決める
クリック率が5%(CVボタン)
定例MTG木曜日17:00〜18:00
がっつり授業中
アフィリンク管理:網干
記事にリンク挿入
提携申請系
presco
Link-A
A8.net
アウトソーシングの記事のリンクも全部1人で入れる?
関森さん、外注は関森さんがリンク挿入
網干、甲斐さんの外注は網干がリンク挿入
単価交渉
記事のリライト(KWによって分ける可能性あり)
画像制作
内部リンクの設置(網干)
誤字などの簡単な修正(網干)
アウトソーシング管理
なり方系記事
関森さん、アウトラインまで作成
エージェント系記事
網干が管理(幹記事は網干が執筆)
ASP案件
関森さんがやる
募集文作成して、岸田さんにFBもらう
メール営業:網干
可能性の低そうな記事は年内に
確実に取りたい記事は、年明け一気に送る
KW選定(協力)
なり方系(関森さん)
エージェント系(網干)
副業系
スクール系
DAU内ではどれくらいシンクルにリソースを割けるか