Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
組織改革, 昨年度 アンケート 参考 - Coggle Diagram
組織改革
昨年度
アンケート
参考
なりたい姿(夢)
の実現の為に、
JCに求めることは
なんですか。
身の丈に合った事業計画として、負担をもっと少なくしてほしい。本業や私生活への悪影響が大きすぎて、なりたい姿の実現の障害になっている。×4
自己研鑚と帯広JCの良い部分の継承。
主にJCでやったことが無いことについて拒絶反応があること
JCやってる。って胸張って言える組織になってほしい
日本のFacebook フォロー数2万いるのに、投稿に対するいいね数が2ケタって
JCに対してのイメージを変えたい。
最近はコロナ騒動もありイメージが悪い
同調圧力をやめてください、
人にはそれぞれ都合があります
現状のままでいい。
異業種のメンバーとの繋がりはもちろんのことながら異業種の営業や接客・集客ノウハウを知りたい
経営に携わっていく者として必要な要素を学べればいい
選択する権利。参加する委員会などにより自分の夢にどのようにつなげるかが想像できる中で、強制的に委員会を指定することは個人の実現したい夢からは遠ざかると思う。
足の引っ張り合いではなく健全な建設的な議論や考え。
時代に合った組織改革×2
自己変化を恐れない意識醸成。
それぞれが役職で組織論やリーダーシップを学びビジョンを構築し地域に必要とされる団体に生まれ変わる必要があります。
変化を恐れずより良い未来に向けた行動
人を動かす人間力と引き付ける魅力。
メンバーの例会事業への参加率の増加
自身の人間力の形成、人脈の形成、
様々な日常では出来ない経験。×3
自由度の向上
地元がどういう場所なのかをより知っていきたい
事業構築の仕方。役職者以外の当事者意識や参加意識が全体的に低いと感じる
JCは今、メンバー自身
のためになる組織と
言えますか。
はい
17人
44%
求めれば与える用意が組織としてある×4
他の会では得られない数々の修練がある
特に事業継承者は実務経験の無い方が多いので、実務作業含め勉強になる
事業などでJC以外にも活用できることを教えてもらえる
他業種のメンバーとの会話がためになる組織
自己成長につなげることができる
会社や社会で経験できない経験ができる×4
意識が変わったり、考えが変わった気がする×2
役職による経験などから自身の経験になる
いいえ
6人
15%
地域に対する中長期計画が乏しい
地域に対するインパクトが薄まりメンバー数減少による学びや経験の低下を著しく感じる
また歴が長い、役職が高いメンバーが率先して組織力低下に加担し、出席の態度、役職者としての立ち振る舞いが緩くなっている。
メンバー各々が思い描いている活動内容に即していない(需要に合っていない)
ポジティブに取り組む気力が削がれている人がいる。
理事会の質疑が不毛な時があると感じる。
メンバー自身のためになる組織であるなら、アクティブメンバー数がここまで低くならないのではないか
デメリットの方が多いと感じている人も多い
わからない
16人
41%
活動そのものに積極的に参加できていないため×2
自身のためになるかはメンバー各々による×5
ためになるなら途中で退会する人はいない
世間は大変なのにそれでも遊んでいる集団って見られるのでは
学べることもあるが、費用対効果を考えると割に合わないと思うときがある
歴が長い人は、会計の際に後輩より多く出すのは普通だと思っていましたが、最近はその傾向が少ない。
JCで個人も会社も成長させて、後輩たちに背中を見せるべきだけど、これは1年じゃできないので、それぞれ頑張るしかない。
自身のためになっている面もあるが、その反面、犠牲にする面も多々あると感じる
役職を経験したことが無いため
JCは今の時代に合った組織と言えますか。
はい
4人
12%
先を見据え、活動しているため
JCも少なからず形を変え、前を向いている組織
ただ、何が時代にあっているかはその都度考えるべきではある。
WEBなど併用してくれ参加しやすい
(逃げにくい)環境作りをしてくれている
時代に合わせた団体が多くできた中でも、長年存続し影響力を保持している組織だから
よくわからない
12人
35%
規則が固いので柔軟に変えていい部分と、変えてはいけない部分の差別化は必要
会議のために打ち合わせを重ねるのは悪いことではないですが、現在の仕事では働き方改革が叫ばれている中で、過去と変わらない進め方だとついてくるメンバーも減ってきてしまうと考えます。
やっていることは素晴らしいと感じるが、なかなか対応できる。理解できる人財は少ないと思う。
「今の時代にあった組織の定義」がわからない
時代にそっているものもあれば、そうでないこともある。
会議や活動の意義がよくわからない時がある
いいえ
18人
53%
昭和の時代の古い慣習、慣例、同調圧力がある
時代に合わせてSDGsとかを重視している割には
誰もが入りやすい会を目指している気がしない×2
一気飲みの教養は良くないと思います。ノンアルの一気とか意味がわからない
うつや過労死が連日ニュースになる昨今で夜中まで連日寝ずに活動している団体は無い
家族や地域に認められる組織になり得てないのが現状
昔に縛られない組織改革が必要
過去の栄光に引っ張られすぎている
(メンバーがゴリゴリのJC論に付いていけていない)
青年らしく臨機応変な対応と、古き良きを理解した中でどの様に時代に合わせた組織の変化を構築する議論と実行力が必要
判断が遅くOBの顔色を確認している
コロナで不要不急の外出を辞める事が言われている中、JCのことで色々な所へ遠征するメンバーがいるなど、必要な外出かも知れませんが、疑問に感じる部分があります。
文言の制約の意味が分からない
昔ながらのもので良いものはあるのは理解していますが、90%今に合っていない、だから結果的に新入会員が増えていないのが結果
未来よりも過去の習慣に重きを置きすぎている。
変えていくための組織ではないのか
次代遅れのハラスメント(パワハラ、セクハラ、アルハラ、スモハラ)が横行している。修練という言葉で美化されているが、受け止められない人だっていると思う。
氷祭りの準備の際の食事など、体育会系の学生のノリが強く、時代に合わなくなっている
伝統など、今の時代に合っていない部分が多く、効率が悪くより良い事業構築の妨げになっている
今、なりたい姿(夢)を描いていますか
はい
19人
54%
交渉時や書式作成でストレスや悩む時間が減り、ポジティブに仕事が出来るようになったため、なりたい姿を描くことが出来るようになった
ビジョンを考えているため×11
入会してから様々な刺激を受け、自分は何なんだろうと考える機会をいただいたから
人に支えたいと思ってもらえるリーダーを目指し、また地域の価値を高めたい
とかちの経済を引っ張れるような人間味溢れるリーダーになりたい
今現在、なりたい姿の実現に向けて奔走している
よくわからない
6人
17%
明確なビジョンがないため
考える余裕が無い
いいえ
10人
29%
プライベート、仕事、JC全てに余裕がない
特に夢はない、何を目標に、目的にすればいいかが定まっていない。×2
なりたい姿は決まっていない
今、与えられている役職をこなすだけで精一杯
短期的なものではあるが長期的な明確なものがない
JCに入会してることを誇りにおもいますか。
はい
18人
53%
多くの先輩が卒業されており、地域において影響力が大きい×2
様々な団体に属しているがこのような団体はほかにないから。
自分より優れた人たちが多くいる団体だから。
入会する以前と以後では考え方がいい方向で変わっていると思う。×2
誇りには思いませんが入会したことに後悔はない
JCだからこその活動に誇りをもっています
先輩諸兄姉が地域、日本、世界を牽引しており、また全国、世界に同胞が、素晴らしいリーダーや経営者など刺激が溢れているJCを誇りに思います。×2
誰もが入れる団体ではないから。
率先して参加して、運動を行っているから。
利益や損得で活動するのではなくて、
地域の人々や地域の未来を考え行動している。×5
個々の事情などもあり、続けられない人もいると思うので、やれている事は尊い。
よくわからない
2人
6%
過去はすごいが、今はどうなんでしょうか?誇りに思うのであれば誇りに思われる組織になったらいいと思いますが、今は誇れるようなことをしているんでしょうか?
メンバー内部ではそのように思えることも多いが、外部との連携の際にやりずらさを感じることが多々あるため。
いいえ
14人
41%
所属意識はありますが、誇りと思う所までは行ってません。又、OB・現役の飲み方のマナー等が悪く、巷では、アンチJCの方の話を聞く機会が多いので。
活動そのものに積極的に参加できていないため×2
誇りを持つほど愛着はない。
特段、誇りには思わない。良いことをしている団体ではあるが、世間から見たら非常識な団体。
誇りってほどのものではない。有効な団体だとは思うが。
そもそも入りたくて入会してない
今のJCに何も誇れる事がない。
社会の役に立っている、必要とされている、という実感があまりない
多くの企業が集まっている割に、たいした事業ができてないなと感じる
仕事や家庭に悪影響を与えてまで、参画し続けたいとは思わないため
入会してから、地域の方から「期待している」や「頑張れ」ではなく、笑いながら「残念だね」など言われている時点で誇りを持てない
運動や活動を活発的に行うことに対して、JCに不満や改善点などありますか。
はい
26人
76%
例会や事業に出席するのは当たり前のことですが、建設業は緊急工事が多い業種でもありますので「仕事は理由にならないと」いった意味がわかりません。歴に長い人たちはもう少し柔軟な対応をとらないとこれからの時代では生き残れないと感じていますし、拡大が難しいと考えています。遠征も行ける時には行けますが行けないときは行けませんので柔軟な対応が必要だと感じています。×2
会議のために打ち合わせを重ねるのは悪いことではないですが、現在の仕事では働き方改革が叫ばれている中で、過去と変わらない進め方だとついてくるメンバーも減ってきてしまうと考えます。
このコロナの中で、新年交礼会をしようとしてる時点でお粗末かなあと、これで新年交礼会クラスター発生したらだれが責任取るのでしょうか。
会議を重ねてブラッシュアップしていくという過程は良いと思いますが、それが故に議案に書かれていないことは出来ないなど、足かせになっている部分もあるのかなと思います。面倒くさいことを嫌がる若い世代や勢いのあるベンチャー系は今のJCの組織体質にはフィットしないんじゃないかなと思います。
今のご時世にWEB併用とはいえ、集まろうとすることが理解できない。メンバーの会社や家族はJCで出ていくことにどう思っているのか。×2
同じ熱量を求めるのをやめて欲しい。
ベクトルが皆一緒な訳ではないので
真面目にやればやるほど、疲弊する。褒めて欲しい訳ではない。意義が見出せない
もっとやりましょう!もっと参加しましょう!もっとJCを使いましょう!の精神を全員にもってほしいです。
コロナのよう不測の事態こそが青年会議所の真価が問われる最も重要な時に動きを止めてしまう JCでは今後が思いやられる。
若者として変化をいち早く捉え、自身やJCが変化し地域を導く本質の団体になるべきである。
口だけ正しいように聞こえることを言う役職者が多すぎる。
やらない議論は簡単であるが実行してみてエビデンスを作るのも青年の役割だと思う。
時代に合わせた対応をこれからも望みます。
OBとの関わりが深すぎるのも問題がある。もっと青年会議所OB会と一般社団法人帯広青年会議所の個を保つべきである。JCを卒業すれば誰もが一個人に戻り、長幼の序は重んじるべきだが、現役時代の役職に縛られて自由闊達な付き合いができないのはいかがなものか。OB会は現役に深く関与せず、OB同士の懇親を深めることに専念すべき。
もっと地域の事を考えて行動するべき
また、旧来からのJCの教え方にこだわり、やる気ある若い芽を知らず知らずに潰している古参メンバーがいることもあるとおもいます。
集まる頻度または時間帯の調整など
沢山ありすぎて伝えきれませんが、不満や理不尽なことを乗り越えていき成長するものと信じています
長くいれば偉いという考えがおかしい、それなら役職の意味がなくなる。そして特別委員長などの立ち位置が意味がわからない。そしてそんなのがあるからその人の意見だけを聞いてやっていればいいと思う。副委員長、幹事が考えて質問したりする時間が無駄だと感じる。
修練ということはわかりますが、あまりに過酷にしすぎてしまうと会が尻つぼみになるのでは
議案や事業構築のプロセスに重点を置くのはいいが、実施後の検証で継続性を持つものが少ないので、もっとそこを変えていくべき。
会員数減少を食い止めるためにも、誰でも参加しやすい組織とするべきだと思う(適切な負荷、各種ハラスメントの撲滅、等)。直近の休会者や退会者の退会事由等を調査して、改めるべきところは改めるべきではないか。
活発に行うこと自体は良いことだが、活動上の連絡手段をメールに一本化し、補助的な手段として電話を活用し、LINEの活用は廃止すべき。その方が、連絡の送り手、受け手双方にとって、負担が減らせると考えます。
委員長・副委員長など、JC活動の遂行のための業務量が多い役職について、1日もしくは1週間にどれくらいJC活動の遂行のための時間を必要としているか把握し、新入会員の勧誘の際に、役職者になった際に、どれくらいの時間を費やすことになるのか、どんな時間の使い方をしているのか、説明した上で、最終的な入会の意思確認をすることが必要だと考えます。
上程、審議などに時間が掛かり過ぎていて、事業内容をより良いものにするための検討時間が少なくなっていて、結果実施することがゴールになっている事業ばかりで、このままでいいのか疑問。処理型の事業や活動ばかりで地域の為にもっとできることがあるはず、だと感じる。
いいえ
8人
24%
全ての行動には意味があると思うので、現在は特にありません。
JCの話もいいけど、仕事の話をする場もつくってもいいと思います。
回答率65%
(39/60)
≒未回答の21人(35%)も
ネガティブor無関心な
メンバーの可能性が高い