Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
疑似マルチチェーンブリッジ, 翔さん, matic chacin, イーサリアムチェーン
NFTへの投資が現状(8月12日段階)活発的であり、
…
疑似マルチチェーンブリッジ
ETH chain
KANJI mint system
-
-
-
NFTマーケット
-
-
懸念点⚠
-
自分が懸念している一番の点は、保守運用・不具合対応です。サービスをいくつか運営してるのですが、やっぱりいちばん時間が取られるのが問い合わせからの不具合調査。このあたりにハマると時間が溶けるので、ここがどうなりそうか(運用体制・システム構造上発生しやすそうか)などはちょっと気になっています。
今後の保守点検不具合対応にはホワイトハッカー制度をおぼろげながらに考えていました。金回りのトークン部分だけはしっかりみて、後は実装しながら不具合対応は公募を募り運営に組み込んでしまえってノリです。というか多分そこにいくまでに相当資金プールできてると思う。
-
-
-
-
翔さん
-
-
-
-
-
-
-
-
私との関係性としては、桜美林大学の1年後輩(年齢は一緒)元々パイロット志望で入学していて英語はペラペラ。国際系のコミュニティの中で知り合った。現在は、私の所属する会社(シエシン中国)と何か事業提携ができないか色々と議論してたところ。私の会社のいろんなトラブルで実現できないけど、ずっと交流は維持してた。
-
-
-
-
-
-
-
-
[Twitterなどのソーシャルアカウントと連携し、登録することでお絵描きすることができるシステム。及びその作成した絵を誰でもNFT化することにできるようにする。
登録者はSNSアカウントと連携してアカウント作成を行う。例として
有名人の認証済みアカウント 売買手数料1%
普通の認証済みアカウント 売買手数料5%
未認証アカウント 売買手数料50%及び 販売にかかる手数料5ドル
などにSNSのアカウントに優劣をつけようと考えている。
著名人は自分の懐を痛めること無くNFT産業に簡単に参入できることになる。
一般人は便利なシステムをリスクなく安く利用することができる。
不正な利用をしている人間にとってはデメリットしかないため、基本的に利用は行わない。
現状仮想通貨の仕組みは情報弱者には非常に敷居が高いものであり、また、仮想通貨の世界と現実世界の接点が投資でしかなく実体経済上に仮想通貨の利用価値が殆どないため、仮想通貨の世界の中出お金を奪い合っているだけになってしまっている。もちろん仮想通貨の世界の中には仮想通貨チェーンを作成することで外部から通貨が入ってくるようにして価値を維持しているものも存在するが、その仮想通貨チェーンの中で使い道がなくなった場合換金されてしまい、無価値な仮想通貨に成り下がっていく。
また、基本的に現在の経済は国家が発行した通貨を分配し、回収していくものであるため、まずはあらゆる人が簡単に仮想通貨に触れることができ、または仮想通貨を元手と知識がなく稼ぐことができるような仕組みを作る、そうすることで仮想通貨と実体経済の接点が広がるため、国家が分配している金を使いみちのある道具で回収することで経済の循環が発生すると考えられる。
仮想通貨の世界においては仮想通貨自体が基軸通貨となるため、誰でも簡単に仮想通貨を稼ぐことのできる仕組みができてしまえば国家間の貧富の差の是正に繋がる可能性がある。