Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
山本先生相談 - Coggle Diagram
山本先生相談
内視鏡観察
声帯が触れ合っていなかったのに音程が出ている
被裂軟骨の合わさり方によって声帯の左右差が生まれてノイズ音になりやすい?
その左右差は普段の姿勢が関与している?
右側が拘縮気味、左側が張っている
どこで共有してもらえる?
MRIか超音波でなら下層まで見れる
伝わった先で誤解が生じないように教えるのはOK
被裂軟骨も粘膜で繋がっている、食道の粘膜にも繋がっている、咽頭や縦隔まで繋がる
寝たきり状態の人ひとは横向きでないと声出ない
傾くことで咽頭が変わった
呼吸
骨盤底とのつながり
背筋の使わせ方(張るイメージでいい?)
アトラスの分類は合っている?
呼吸法にこだわりすぎず、使っていないところを使うことが大事だから正しい呼吸はない→合ってる?
筋トレってどこまで必要?
骨盤底が使えていないと舌もたわむ→声のコントロールもできない
骨折
回復の仕方
声への影響
どこに気をつけるといいか
足首、腕、肘、尾骨、腸骨
顔面神経麻痺
気をつけること
滑舌が悪い
代償運動が起こっている?
内・外喉頭
後輪状被裂筋(ドラミちゃん)
声帯を外側に開く
呪怨、超高音、喉のケア
発声方法
「ため息のハァ〜」
呪怨、吸気発声、息もれ声
首の前の皮膚
皮膚を縫うということは首の可動域少なくなりやすい
滑舌
ダ行、ナ行、サ行、ラ行
姿勢分析
肋骨弓(肋骨とお腹の境目の出っ張り) 出っ張りが目立つ人は腹横筋と腹斜筋が少ない→アッポッジョ作れない 肋骨が開き気味で、吸気筋の方が使われる傾向にあり。呼気筋はあまり使えない、声帯薄い、TWICEのモモ(骨格ストレートの特徴?)
https://uelog.com/?p=9653
https://twitter.com/LilyAnalyst/status/1368811218186629122?s=20