Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
改善点 - Coggle Diagram
改善点
メカ設変
両面テープ
USBハブ→ネジ止め
ぺったんクランプ等は代案見つからず、保留
LED照明
小さいハーネスクランプで良いのでは
ダクトの固定は両面テープではなくネジで行う
IOB蓋に穴を開け、膜付きグロメットをはめる
本当に必要?あとで再度検討
IOBネジ位置とハーネス経路が重なっている
→ハーネス経路を移動する
DCDCハーネスの余剰分は外ではい回すべき
→Box内にハーネスクランプつければ?
USBハブをもっと深い位置にする
LRFカバーをつけるとBKTネジがまっすぐ入らない
→カバーサイズ見直し
IOB側板の上側受けの曲げ長さを短くする
すべりねじを太くする
(リード注意。リード大きくしましょう)
積荷検知センサの向きと穴
配線のコネクタ化は要検討
配線のコネクタ化は要検討
IOB蓋をスライドできるようにする
ハーネス設変
電池間ハーネスが長いので短くする
電池の赤黒ハーネスも根元でバインドし、
絶縁テープを巻く
駆動Mdの交換性向上(中継の追加)
バンパーSW等の中継
テープライト中継一回やってみる
信号系と電源系の分離
やるべきだが対応未定
電池蓋が倒れると手を打つ
カバー側につける
倒し切るか、ダンパーとかつけるか
天板で指を挟めてしまう
前田さんが打ち合わせ中。
今月中に結論だしたい。
昇降のフレが大きい機械がある
原因究明から
昇降の上下の板をちゃんと設計したら良くなるのでは?(くりた)
昇降全体が傾いているかもしれない(まえだ)
カメラ照明も研究する
部品選定
コック部品の大量使い廃止
ミスミかコック部品発注か。
価格と寸法を確認して、近日中に決める。
USBHUBのハーネス短くする
ダクトを大きくする
組み立て時のやり方
M3ドライバーを適切なもの使用
電装Boxの内外でバインドする必要はない
→外側でのみバインドする
配線経路
IOBに関係無いハーネスは箱の中に入れない。
USB
IOBの発熱部品上は回避して配線
思想
IOB-Boxは開けなくても、アクセサリーのつけ外し可能
ユニットごとにコネクタを設けて、ハーネス完結
対応するか未定
天板の皿ネジ変更
原因究明ができてない
位置決め
トルクに対して六角が小さい
穴が小さい
ザグリは?
値段がやばいとおもう
ひとまず気をつける
カメラのメカ調整機構
ほったと相談
何ピクセル調整できるのか
ピント調整ジグできっちりばらつきを押さえてやる
というのは一つの手
人にお願いできるレベルにしましょう
解決イメージがわからないもの
電池BOXの蓋のしまりを良くする
ハーネスがあって浮きが発生する
カバーの電池取り出し穴のエッジ対策
現地で指摘受けた。手を下ろすときに気になる。