Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
(なぎさ)得意なこと, 性格 (負けず嫌い, 完璧主義, 寂しがりや, 頑固, 感情的, 人間関係狭く深く, 協調性), 好きなこと, 理想…
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
《世界一やさしい「やりたいこと」のみつけかた》ch4
Q1- 尊敬する人、キャラクター/どんな部分を尊敬してる?
・辻先生(塾長):他者理解の速さ、アドバイスの的確さと率直な言葉、距離の近さ
・松島先生(高校の英語教師):自分を強く持ってる、ブレない、アップデート欲、
常に何かに挑戦してる高い目標を常に持っている、知識量の圧倒的多さ
・みか(友達):常に何かに挑戦してる、高い目標を持ってる、好奇心旺盛
・ジャスミン(実写):強い女性、自分を強く持つ、ブレない
Q2- 幼い頃、思春期の経験
・小3:自主学習で競った経験→競争、勝ち負け、結果、努力
・アンサンブルでメンバー落ちの経験→競争、勝ち負け、結果、成長、努力
・2年連続コンクール関西大会出場→切磋琢磨、結果、努力、成長
・中3:志望校諦める→結果、成長、努力
高校:クラスメイトと助け合いつつ競う→成長、結果、切磋琢磨
Q3- 今の社会に足りないこと
・教育、人が自分に向き合う時間
→日本では幼児の時から保育園、幼稚園、小中高校と他者との共同生活が多くの時間を占める
→そのせいで他者と比べるようになる=自分に向き合う時間が少ない、協調性を要求され続ける(自分は何が好きで得意で苦手で何がしたいのか)結局他人と比べて同じようなことをしたり浮かないようにする。だから本人が思い浮かぶものが無意識的に他者に思い浮かべてる(ex 鬼滅が流行る→流行ってるから遅れたくないから観る→鬼滅が好き=トレンドに左右されてる)
・挑戦、向上心
→挑戦する前から無理やと思ってる
・他者貢献心
→なぜ日本ではクラファンがなかなか成功しない?
Q4- 自分って人生で何を大事にしてそう?
成長、自分の意見を言うこと、
Q5- 自分の子供、他人に助言したいこと
・自分の意見を強く持て!→ブレない軸
・いろんなことに挑戦して、いろんな世界を見て欲しい→挑戦、好奇心、成長
・自分が好きな人、自分を上げてくれる人とつるんだらいい→自分の思いに素直に
・普通、安定なんて求めなくていい→挑戦、ブレない軸
・挫折してもすぐに諦めないで→継続は力なり、努力
軸を持つこと、努力、成長、他者理解、目標を高く持つ、切磋琢磨、他者理解
価値提供をしようとした経験
・中学(部活):後輩への指導→成長
・高校:友達に英語教える→成長、切磋琢磨
・受験の応援→モチベ、切磋琢磨
・大学:わからんとこの解説→成長、他者理解
-
《世界一やさしい「やりたいこと」のみつけかた》ch5
成功体験、充実体験
・コンクール2年連続関西大会出場
→その状態になるために何をした?:毎日練習、他のパートを俯瞰的に見てFB
→環境の特徴:一緒に頑張る仲間、指導してくれる先生
→具体的な行動:個人練、パート練、全体練
→意識してたこと:周りとの音のバランス
→モチベ:高い目標、一緒に頑張る仲間
・高校でクラスメイトと切磋琢磨
→その状態になるために何をした?:納得できるまで質問する、友達に教える、塾
→環境の特徴:一緒に頑張る仲間、付き合ってくれる先生
→具体的な行動:わからんかったら得意なクラスメイトか先生に質問する、友達と問題出し合う、わかりやすい教え方を考える
→どんな思考から↑の行動をとった?:自分も友達もわかるようになるため、結果を出して自分の自信につなげるため、大学進学のため
→モチベ:一緒に頑張るクラスメイト、自分を頼って質問してくれる友達、何度も教えてくれた先生
→いつまで続いた?:高校3年間ずっと
→もっとこうしていればよかった:苦手教科を得意教科に変える努力
・留学
→その状態になるために何をした? 英語の勉強
→環境の特徴:一緒に頑張るいろんな国からの留学生、サポートしてくれる先生、家族、友達
→具体的な行動:アメリカ人を頼る、予習復習、自分が一番結果を出せる方法を考える
→どんな思考から↑の行動を取った?:恥じを捨てて自分の成長にコミットする、手は抜きたくなかった
→モチベ:一緒に頑張る留学仲間、家族や友達、先生からのサポート
→いつまで続いた?留学中ずっと
→もっとこうしていればよかった:頑張った!!
↓↓↓↓
得意なことの長所使い
・周りに頼る・切磋琢磨して一緒に頑張る・高い目標を掲げる・納得できるまでやりきる・深く考える・人に教えること
理想の人物像
・自分らしく自分軸を持ってブレずに生きてる人
・他者理解能力の高い人
・常に高い目標を持って挑戦し続ける人
→理想の自分
・自分軸を持ってブレずに生きること
・他者理解、他者貢献をできるようになること
・常に成長し続けること
業界、業種
・人材
・組織コンサル(風通しをよくする:自分の意見を言える環境)、自分がマネジャーになる(根本的解決にならない
・スクラムマスターになる、
・流動生を生み出す(いじめの原因はコミュニティーの少なさ。逃げ道がない。大学生は多くのコミュニティーがあるから逃げ場がある=流動性がある)→いじめがなくなる(子供へのアプローチ)
《世界一やさしい「やりたいこと」のみつけかた》ch6
好きなことを見つける
Q1:お金を払ってでも勉強したい体験したいこと
→ミキサーについて
→音楽の作り方
→思考法、言語化法、話し方
Q2:
Q3:これに出会えてよかった救われたと思える分野
音楽
自分に矢印を向けること(アメリカ)
周りは案外気にしてない(センシティブなアンテナを張り続けなくていい)
Q4:これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事」は何?
塾長、大学の教授、国際課のスタッフさん、留学先の教授たち
就活エージェント
Q5:人生で世の中に怒りを感じたこと
周りばっかり気にして生きる人の多さ
協調性、普遍性ばかり求める教育
なあなあで生きてる人
-
得意なことの長所使いパターンまとめ
◎ 自分が学ぶだけではなく、人に教えること解説すること
◎ 高い目標を掲げること
◎ 比較分析をしてベストなものを導き出すこと
◎ 手を抜かずに最後まで納得するまで向き合い続けること
◎ 深く考えること
◎ 仲間と鼓舞し合いながらお互いのモチベをあげること
◯ 狭く深く関係を築くこと
◯ 新しいことに挑戦する
◯ 他人のことを深掘ってFBしてブラッシュアップしていく
◯ 戦略を考える
◯ 論理的に、筋道立てて考える
⇒好きなこと✖️得意なこと
・自己分析の手助け(一緒に深掘り)
分析✖️深く考える事、深掘ってFBすること、わかりやすく教えること
・キャリア、人生教育(セミナー)
話す事、深く考える✖️わかりやすく教える、新しい学びを得る
・組織コンサル(風通しを良くして自分軸で生きれるように意見言えるように)
分析✖️戦略を考えること、論理立てて深く考えること
・音楽分析(音響、マネジメント)
音楽の分析✖️戦略を考える、比較分析からベストを考える、納得するまでやる
・
自分らしく生きるっていう価値観は子供の時に土台として作れる
大人が「自分らしく生きて良いよ」っていう価値観を与えてあげる
ex) くもんー自分で考える力を身につける
人生の分岐点に関わりたい
結局ビジネスやから契約期間内で関係は終わる
自分が関わる期間
→結婚式;1日(自分らしさを表現するっていう目的をしっかり達成できる)
その先でその人たちが自分らしく生きてること見れる?
担当したお客さんと連絡とることある?
→就活エージェント:長い (自分らしさを見つけるためにエージェント使わへん人もいる、自分の価値観を大事にしなくていい人もおる)=不完全燃焼になるかも
選抜コミュニティーに対象を置いてる就活エージェント
会社に入った後も関われる?自分らしく生きるのが確認できるのか
→組織コンサル:長く(組織を大きく変えられるのか?)
コンサルとして関わって関与した結果が見えるのかどうか
最終的なFBまで帰ってくるとこまでやる会社
提案して終わりでは意味ない
組織コンサルで風通しのいい会社を作る目的で着手できる?
プレイヤーが自分らしく働くことに関与できる?やりがい感じれる?
成果主義?(何人内定させれるか?)
依頼してくるのは上層部の人間やから、その人たちが作りたい組織づくりの手助けしかできひん
自分の目的を達成するって意味では「モチベ高い人をより自分らしく生きる人を増やす」の方が完全燃焼はできる
けど自分の「自分らしく生きる人の少ない」
「自分らしさ」に間接的に影響を与える
→マスコミ(伝えることで人に影響)
ex) マイノリティーに自信をつけさせる記事を書く
自分が影響を与えたことが可視化されて欲しいFB欲しい
QどうやってFBもらってるんですか?
やりがいはどんなところにありますか?
HRtech
CA→組織コンサルで深く関わる
会社が掲げてるビジョンの実現に対して
自分が働いてどれだけそのビジョン実現に関わるのか
一人一人の仕事がビジョン実現につながるのか
仕事をしていてビジョンと結びついてるのか
一人一人の働き方を見る
事業が自分のビジョンの実現にマッチするかだけじゃなくて仕事内容がつながるのかっていうのもみなあかん
働き方によっては間接的にしか関わらへんかも
スキルを身につける→異動しやすい、転職する時に重要なスキルを身につけれるとこ
-
-