Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
リクルートに関するアンケート - Coggle Diagram
リクルートに関するアンケート
阿久津くん
MRの主なリクルート方法
テレアポ
電話かけまくって、当たったところはアポイント
アポ獲得率は2%くらい。
MRごとに1日1アポとか1コールとか決めてやってる
紹介
ホームページからメール
あくまで一部。主流ではない
テレアポの候補を掘るネタ作り方法
IP・NL
基本はインターネット
「千葉市 保険代理店」とかで検索して出てきたところをエクセルに入れ込んで、ログのタブにアクションと結果を入力している
阿久津君自身が独自に管理しているので、引継ぎ時に問題になるかも
TAについて
2018年以降登録したTAはリクルートDBに載っていない
TAは飽和状態だが、担当が変わったり担当エリアが変わると、またリクルートしてみたりする
各地域の税理士会にアポとって、大きい会場であいさつして名刺交換している
支部会レベルで挨拶した人にいきなりメールするとかは印象が悪いんじゃないか
NNは今こんなことやってますみたいなメールを送るMRはいる
大阪東でやった税協向け研修はよかった
理想
事業開発部の岡本さん
契約者をスコアリングデータで評価
TAでもそういった指標があるとMRとしても活動しやすい
税理士先生にも専門がある。
相続しかやってない先生もある。そういう先生に電話しても、勧誘先が無いから断られる。そういうところに電話してもしょうがない
年齢とか、ネットリテラシーレベルとかでスコアリングできないか
MRによって、ホームページ見てから電話する人、いきなり電話する人がいる。そんなとき、先生のステータスが予めわかるとよい
テレアポするにあたっての判断材料が増えた方がリクルートしやすい
リクルートDB
アポ断られた先
ステータス「アポ拒否」「見込なし」
不満点
入力しにくい
MRはアポの合間5分でテレアポしてる
携帯アプリですぐ入力出来るとかじゃないと、入力してくれないんじゃないかな
提案
SFDCカレンダーにボタンを作って、リクルート活動を簡単に残せないか
活動報告は全MRがやっているから、そことリクルートDBが紐づけられるといいな
ヒアリングして思ったこと
「どんなリクルートしてますか?」みたいな質問しても意味がない
リクルートDB
SFDC「顧客contact」と紐づけられないと使い勝手が悪そう
もっと入力が楽にならないと使ってもらえなそう
アンケート候補
リクルートDB使用状況
不満点、改善してほしい点
MRヒアリング
延山さん
リクルートのアプローチ方法
テレアポ
飛込
紹介
その他
ホームページアクセス
拠点増区政、地域属性に応じた組織に接触
ほとんどが紹介かテレアポ
アプローチ方法についてアンケートとっても意味ないと思う
そもそもリクルートはマニュアル化出来ない
リクルートが得意な人、苦手な人がいる
得意な人のリクルートを真似ても結果が出るとは限らない
テレアポの人もいれば紹介メインの人もいる
延山さんは紹介メイン
税協がらみで紹介をもらっていた。
税理士会とか税理士関連の会合で名刺もらうとか
延山さんは神戸時代、年間のテレアポ時間は1時間
助かること
データベース化して進捗管理、ステップ分けとかしてくれるとありがたい。
名刺交換した人とか、アポ取れた人、説明したけどうまくいかなかった人、うまくいった人、とか、進捗次応じていろいろ分けれて、それを見える化できると、MRとしては管理がしやすい
「このリクルートは3カ月アクションしてないけど大丈夫?」とシステムがリマインドしてくれるとか
リクルートがダメになって放っているところに対して本社が連絡を入れてくれるとありがたい。
★連絡をとれるキッカケをつくってほしい
MRは自分のリクルート候補の進捗は絶対覚えている。それが食い扶持だから。
アポの結果、いろんな理由でリクルートがダメになったところは忘れているから、そういうところを掘り起こしてくれると助かる。
要はリクルートDB
大阪でやった施策
税協からめて研修を実施して、お礼とDVD渡しがてらアポ取る
そういうのを本社主導でやってくれるといいかも(デジタルじゃないけど)
一番困ること
リクルート先がないこと
手帳開けたときにリクルート候補がゼロってのが一番怖い。
リクルート候補と接触のネタがあるとよい