Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
サービス開発思考整理 - Coggle Diagram
サービス開発思考整理
ありたいサービス像
競争力が高いサービス(なるべく将来安泰なサービス)
お客様満足度が高い
成果
売上の向上
原価削減
意思決定のスピードアップ
経営の見える化
導入コストが低い
金額
導入難易度が低い
お客様側の工数が最低限でいい
会社の存続・自分の生活(一定の給与)に不安を抱きたくない
社内のコストが最小のサービス(最小の労力で最大の成果)
生産性の向上
残業したくない
製品化や新しいことへのチャレンジに割く時間がある
会社全体の雰囲気の向上
「忙しそうだからしゃべりづらい」がない
忙しそうだから昇進したくないがない
社員がやりがいを感じるサービス
社員が働くモチベーションややりがいを感じる部分はそれぞれだが少なくともIPSのサービスの存在意義やメリット、他者との違いなどは理解して共感してもらいたい
ERPにおいてsapがなぜ強いか
社員満足度(モチベーションの向上
付随効果として目的意識の強化
導入品質の向上
メンバーの思考力の強化
給料が上がることでのやりがい・モチベーション
why(なぜサービスを変えるか≒変わりたいこと、変えるべきこと)
ネガティブ(変わらないとまずいこと)
社会情勢などによるモノ
IT業界の成長/変革のスピード感に取り残される
競争力の低下
ここに強い危機感を持っている人がどれだけいるか(具体的な脅威やそのスピード感を説明できる人がいるか、僕はできない)
赤松さんの仰る「3年」という数字もなんとなくでしか実感がわかない
売上の低下
社員の生活が脅かされる
人材が流出する
SAPへの依存
SAP社の経営が傾いたりシステムの品質に問題が生じた際にIPSのビジネスも傾く
IPSが独自に提供しているサービスをSAPが標準的に実施した際にIPSの強みがなくなる
MTEが主流になったりこちらでコントロールできない流れがある
現業が忙しいのでそちらを習得する時間がない
変革に取り残されるリスクにもなる
人員流出のリスクが起こる
コアメンバーの流出リスク(会社の売上を賄っている30人くらいの中心メンバーが抜けると会社の存続が危うい)
会社の売上が低下する
経営やマネジメントのノウハウがある人間がいなくなる
若手の人材流出リスク
採用・育成コストが増加する
離職率の向上による企業イメージの悪化
企業ノウハウの流出
今の中堅メンバーが抜けた後の会社運営・維持
中堅いないから若手育成しないと将来的に死ぬ
不足している
若手・年寄関わらず工数が足りない
年よりは下の面倒を見れない
若手の知識・経験不足があるため上の人が面倒をみないといけない状態が続く
会社全体で工数が足りてないから若手がつらい思いをしないといけない
工数だけでなく、ノウハウがないこともつらい原因だがノウハウのある上が工数なくて時間ないしノウハウが体系化していないこともあるのでしんどい
ojtも十分にできていない
結果サービスレベルが低下する
お客さんからよいフィードバックとかももらえなくて精神的に疲弊する
その負のスパイラス
リソースの配置が下手
負荷が誰か(特に上の人に集中している)
下の人で困ってる子とかのサポートが薄くなる
成果に目が行きがちでメンタルケアがおろそかになってる
海外メンバー多い
己で精いっぱいなのに下を抱えないといけない
いっぱいいっぱいになる
人は増えてるかもだが若手を入れることで種類の違う負担が増える
グループの中での雰囲気や作業管理などに差がある
カスタマイズチームは手厚いがコンサルは雑
ポジティブ(変えることで幸せにつながること)
生産性の向上
負荷・残業が減る
売上の向上から給与が上がる
製品化や新たな取り組みに時間を割けるようになる
今は目の前の業務が忙しいので素案の整理や会話する時間が取れないことが多い
不満や意見を持っていても発信できないことが多い
結局みんな忙しいから発信した人がやらないといけない雰囲気になり萎縮してるのもある
従業員満足度
ストレスの軽減
なんのストレスが問題?なんのストレスが解消される?
会社の規模のわりにメンバーが満足できるマネジメントが可能な上司が少ない
対人関係
相性
スキル
離職率の低下
教育に関するコストの削減
コアメンバーや人気のあるメンバーがやめることでの連鎖的な離職を防ぐ
働き方改革
育児等の過程の事情と仕事の両立
お客様の成果につながる
CSの向上
会社の評判向上
お客様売上や日本社会/経済全体への貢献
みんな(特に若手)は当件にどれだけのモチベーションを感じているのだろう…
課題
コミュニケーションが不足してる
統制が取れていない(コンサル)
表面的な情報だけが廻って来るが意図が伝わってない
全体に対しての発信してるだけで進捗管理ができていない(言ってるだけになっている)
要件にかんしてはよくも悪くも
危機意識
SAPへの依存
what