Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
会社を大きくするためには (リスクマネジメント (リスクの所在 (リスクアセスメント (顕在化 (実際に起きた場合), 影響度…
会社を大きくするためには
リスクマネジメント
リスクの所在
リスクとは、事業に好ましくない影響を与える要素
言い換えれば、会社の利益を減らす可能性がある要素
リスクアセスメント
リスクと上手に付き合っていくために、会社の仕事のどの部分にどのようなリスクがあるのか、その影響はどのくらいの大きさなのか、リスクを評価するプロセス
顕在化
実際に起きた場合
影響度
どのくらいの影響があり
発生頻度
一定の期間内に何度発生するか
見える化
リスクアセスメントの過程で明らかとなったリスクを1つの表にまとめてみる
対策すべきリスクの優先順位がわかり、
具体的な予防策も立てやすくなる。
リスクとの付き合い方
リスクコントロール
排除・回避
繰り返し発生する可能性があり、顕在化した時の影響が大きいものは、もう要因があるやつごと中止してしまう
PL法に引っかかりそうなとき、政情不安が起きている国でのビジネス撤退
予防・低減
繰り返し起きてもあんまり影響が大きくないリスクは、予防策を講じる。
許容・保有
発生頻度が低く、影響も小さいリスクについては、特別な対策をとらない。しかし継続してモニタリングするなど状況の把握はしておく
移転・分散
災害や重大事故など、発生の予測が難しいものは保険などに加入し、リスクが健在した際の金銭的な損失を社外に移転する
リスクファイナンス
保険商品
デリバティブ商品
FinTechの発達に伴い、拡大中
初期リスクーリスクコントロール=受け入れられる範囲の残存リスク それ以外はリスクファイナンスしよ
リスクマネジメントの広がり
サプライチェーン
製品やサービスを提供するための一連のつながり
経営資源
ヒト
モノ
カネ
情報
リスクマネジメントと危機管理
危機管理
リスク顕在化の影響がリスクマネジメントの範囲を上回る場合に必要
平常時の組織やオペレーションの枠を超え、危機の影響を最小化するために行動することが求められる。
レジリエンス
想像を超えるような事態でも、被害を極力抑え、平常時の営みを取り戻す復活力のこと
事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)
危機発生時の行動や事業を継続するための体制を事前に立てておくモノ
コーポレートガバナンス(会社のことを決める)
会社は誰のものか
法律は「個人(自然人)」だけでなく「団体(法人)」がその目的の範囲内で権利や義務の主体になることを想定している。
「会社」
「会社法」に基づいて設立された法人のこと
持分会社
合資会社
無限責任社員1名以上
有限責任社員1名以上(出資金を払い込む責任だけを負う)
合同会社(LLC)
全て有限責任社員
社員が出資した金額に関係なく、提供した技術やアイディア、事業への貢献度に応じて利益を分配できる(運営の自由度が高い)
合名会社
事業に伴う債務を返済する責任は、社員の個人財産まで及ぶ
(無限責任社員)
個人の事業に共同事業者が加わったようなケースで利用される
社員としての地位を譲渡するためには
他の社員の同意を得る必要がある(譲渡制限)
こういった会社は「社員のもの」と言えるかも知れない
株式会社
不特定多数から資金を集められる
株式を買った有限責任社員(株主)は事業の運営や管理などを
経営者にまかせることが一般的(所有と経営の分離)
株式会社は「株主のもの」
(株主が会社の一部である株式を保有しているため)
株式会社は「経営者や従業員のためのもの」
(実際に事業を行っているのは経営者や従業員であるため)
株式会社は「社会のためのもの」
(規模が大きくなると人々の暮らしや他の事業に欠かせないものになるため)
社員
従業員ではなく「会社に出資している構成員」のこと
会社を動かす仕組み
株主総会
取締役の選任
事業の運営や管理を任せる経営者
監査役の選任
取締役の行動(職務執行)をチェックする役割
機関設計が採用される企業
大会社
資本金5億円以上または負債200億円以上
公開会社
譲渡制限のない株式を発行する会社
上場会社
機関設計
監査役会設置会社
取締役会から「会社を代表する機関」として
「代表取締役」が選出される
監査役は3人以上必要で、その半数以上は
社外監査役でなければならない
指名委員会等設置会社
指名委員会
報酬委員会
監査委員会
各委員会の委員は取締役会の決議で取締役から選任される
各委員会3人以上、過半数は社外取締役である必要がある
監査等委員会設置会社
会社を正しく動かす
内部統制システム
会社を正しく動かすためのシステム
法令・定款への適合(コンプライアンス)
コンプライアンスリスク
経営者や従業員による法令違反が重大な不祥事を招くこと
損失の危険の管理(リスクマネジメント)
情報の管理や報告
会社を正しく動かすためのキーワード
リスクマネジメント
コンプライアンス
情報(開示)
未公表の事実を利用した株式売買で
利益を得ようとする事件(インサーダー取引)
会社を良くする視点
ゴーイングコンサーン
会社が将来にわたって地形を継続していくこと
コーポレートガバナンスがOffenceとDeffenceをもつこと
エンゲージメント
建設的な「目的をもった対話」