Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
サークル (種類 (演奏系 (参加者が演奏する事に対しての対価), ビギナーズ系 (セミナー形式なので教室と同じような対価)), サークルという定義…
サークル
種類
演奏系
参加者が演奏する事に対しての対価
ビギナーズ系
セミナー形式なので教室と同じような対価
サークルという定義
どちらかというと有料サロン?
永続的に続けていくのか
当初は「知の共有」だったので、詳しい人が詳しくない人にヒントを教えたり、意見を言ったりだったので、詳しい人は無料のため、コミュニティーとして参加してた。
有料となると対価として「知」を共有ではなく、「知識を受ける」ということになるので、セミナー形式で平等に知識を受ける必要がある。
ジャンルが広いのでお客様にあったコンテンツを企画するのが難しかった。
ソフト限定(abletonだけとか)のサークルのほうがやりやすい
ミックス、マスタリングだけだと限界→数回で1クール
有料の場合は初心者限定のビギナーズにする
本当のターゲット、サークルの意味は知の共有
メーカーイベント
メーカーの担当と話ができる
北海道はきつい
webで話ができる
何を話したいんだろう
文句?
質問?