Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
得意なこと (実行力 (巻き込む力), 人を見ること), こんな人 (言語にするのは得意ではない (考えることがありすぎる,…
得意なこと
実行力
巻き込む力
人を見ること
こんな人
言語にするのは得意ではない
考えることがありすぎる
答えは一つではないと常に思っている
断定できることは存在しないと思っている
とはいえ自給自足の生活もしたい
生きるために生活をしたい
生きていることに感謝したい
身の回りのことに感謝したい
継続力がある
最低限やらないといけないレベルには引き上げたい
アスリート思考
常に最高であることはないと考える
遊び心のようなものも必要
素直
誰が言うことも一旦は受け止める
前向き志向
あまり泣かない
常に冷静になろうとしている自分がいる
お金は稼ぎたい
お金がある方がカッコ良い服を買えたり美味しいものを食べることができる
一方でそれはすぐに飽きてしまうということも知っている
楽観的である
なんとかなるとは思ってる
最後までやり切る
自分に負けたくない
諦めない
限界は自分で決めることと知っている
よく観察している
表情や感情には敏感
勉強家
英語であれ、数学であれ、勉強すれば必ずできるようになると信じている。もちろん、ベストオブベストになれるかは別。努力できる才能はある。
正義感は強い
そいつの考えていることが誇って言えることなのかは常に問いたい
腹を割って話したい
思いをぶつけたいしぶつけられたい
ある程度予定を見とおしたいが、その場の変化も楽しめる
柔軟な対応
飽きっぽい(経験したら満足)
答えを探しているが、答えはないとも思っている
苦手なこと
加地さんとの合意点を上手く導き出すこと
そもそも加地さんは情報の少ない中で意思決定する必要がある
情報は持っていない前提で接した方が良い。
どこまでの情報を持っていてどこから持っていないのかはこちらではわからない
情報は持っていない前提で接した方が良い。
一から説明しようとすると面倒がられることもありがち
加地さん自身の考えもしっかりと反映させたい
ロジカルシンキング
考えを整理するのに時間がかかる
マインドマップで網羅することで考えが深まることに気が付いた
人事マネージャーの採用。経験をとるか直感を取るか
自身に対する質問が考えを深めることに気が付いた
オフィスプロジェクト、オンボーディング、LEOMOCare。いずれもゴールを設定してそのために何をするのか、ディテールまでこだわる事が大事だと気が付いた。
抽象度をあげたり下げたりすることで考えが深まることに気が付いた
人事制度設計。KPIの設定の仕方などにおいて抽象度が如実に出るのが見えた。
そもそも経営課題とは何か、など
使える手段はなんでも使うこと
人事制度設計を進める上でもっと従業員側との対話があっても良いが、それをしていない。
なのでインタビューをすることにした
JLAで発揮した能力とは何か
会員登録システム更新
ゴールをまずは考えた
そこから今やるべきことを考えた
20年付き合いのあるる業者を切った
自分のパートタイムであることと立場を利用した
そもそも初めてのパートタイムとして何をしたか
自分のやりたいことの理想像を語った
そのためにやるべきことを示した
普及
社会人ラクロスの打ち出し
スタッツがストーリーを語る
そのための会員データベース基盤の整備
人員確保
公益化
グラウンド獲得
LEOMOで発揮した能力とは何か