Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
会計の世界史 DSC_0642 (第1部 簿記と会社 (第2章 イタリア簿記革命 (公証人から自分で簿記 (資本の集め方 同族から仲間へ…
会計の世界史
第1部
簿記と会社
第1章
15世紀 イタリア銀行革命
ダ・ビンチの父
公証人
紙が豊富
ダ・ビンチ メモ魔
東方貿易
コショウ・茶・ワイン・陶器
海運
リスク
バンコ(銀行)誕生
手数料で儲け
簿記誕生
バランスシート
第2章 イタリア簿記革命
簿記の教科書(スンマの一部分)
ヴィンチ ホールディングス
公証人から自分で簿記
資本の集め方
同族から仲間へ
儲けの配分
決算書登場
第3章 オランダ会社革命
ローマ数字からアラビア数字へ
チューリップバブル
世界発のバブル
東インド会社誕生
資本の集め方
株主へ変わる
株主に説明
さらに決算書が進化
証券取引所 誕生
ただし、ずさんな管理のため
オランダ時代は短命
第2部
財務会計の歴史
第4章 19世紀イギリス 利益革命
1666年 ロンドン大火
木材不足
石、レンガ造り
石炭発掘
蒸気機関 発明
ジェームズ・ワット
石炭を掘るため
ジョージ・スティーブンソン
蒸気機関車の発明
鉄道会社 誕生
固定資産が発生
資金調達が困難
減価償却が始まる
現金主義から発生主義へ
粉飾も始まる
第5章 20世紀アメリカ 投資家革命
JFKのパパ
株でボロ儲け
犯罪まがい
インサイダー
監査 登場
イギリスから資金調達
アメリカで運用
1929年10月24日木曜日
ニューヨーク大暴落
暗黒の木曜日
ルーズベルト大統領
SEC(証券取引委員会)初代長官
JFKのパパ指名
仕事をこなし、ケネディ家の礎を築く
泥棒を捕まえるには泥棒が一番
第6章 21世紀グローバル 国際革命
ドイツ
ダイムラーベンツ誕生
戦闘機のエンジン
イギリス
電信 発明
以前信号機
ボールがハイ(進め)
ロー(止まれ)
ここから、ハイボール(さあ飲もうぜ)
ワット
レーダー開発
1990年辺りから「グローバル」という言葉
以前は「インターナショナル」
90年代
ベンツがニューヨーク上場
ドイツとアメリカ
会計基準異なる
ドイツ:黒字
アメリカ:赤字
国際基準を考えよう
現在も決まっていない
国際会計基準
日本基準
USギャップ(アメリカ基準)
IFRS(イギリス基準)
原価vs 時価
買った金額(原価)
売れる金額(時価)
ファンド誕生
キャッシュフロー
原点回帰
第3部
管理会計、ファイナンス
第7章 19世紀アメリカ 標準革命
鉄道会社の合併
連結決算始まる
管理会計
財務会計:過去の記録(守り)
管理会計:未来の予測(攻め)
カーネギー
鉄鋼王
大量生産
標準化・機械化
原価計算(配分)
ゴールドラッシュ
1849年
フォーティーナイナーズ
金を掘るより掘る人間に対して商売
リーバイス
ジーンズ
ロックフェラー
石油
コカ・コーラ
フランチャイズ誕生
アメリカ:安くたくさん売る
ヨーロッパ:高く少数に売る
第8章 20世紀アメリカ 管理革命
ルイ・アームストロング
ジャズ
録音始まり
電気
マッキンゼー
経営に役立つ会計講座
簿記より決算書を読める
エジソン
GE作るも、追い出される
GE
月賦売り開始
デュポン
多角経営
事業部制開始
第9章 21世紀アメリカ 価値革命
ビートルズ登場
騙され、ノーザンソングスに利権を取られる
株式購入チャンス
オノヨーコが渋る
90億円
マイケルジャクソン購入
130億円
企業価値の変化
原価から時価へ