Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
雑記 (様々なことに選択肢が増えた結果 (キュレーションサイトや、コンシェルジュサービスか増えた), 日本はアメリカを追従する…
雑記
様々なことに選択肢が増えた結果
キュレーションサイトや、コンシェルジュサービスか増えた
日本はアメリカを追従する
次に流行るのは音声入力?
Google、Amazonに依存しない音声入力
なぜなら、TOYOTAなどの車会社がもっと力を入れて音声入力システムを開発するでしょう
運転中に機械の操作はできないからね
今の世の中、一人で全部やるってのは無理なんじゃないか?
役員も、専門的な役員にしていかないと
What(何)を売るんではなく、Why(何故)を売る
素晴らしいコンピューターができたから売るのではなく
自分たちが革新的な何かを提供できると信じ、美しく、使いやすいを求めていたら、素晴らしいコンピューターができた
と、伝える
周りの人は自分以上に考えていると思え
自分がなる前にどうすべきか考えておかないと
貞観政要を読んで
3鏡を大事にする
銅の鏡
ただの鏡
身なりや、顔の様子をしっかりと気を付ける
部下は思っている以上に上司の顔色を窺っている
歴史の鏡
人の鏡
大事なのは諫言をしても大丈夫であるという状況を作ること
自分から諫言できる人を求める
諫言するように命ずる
命じても人は諫言をためらうので気を付けること
人は弱いもの
どんなに気を付けていても必ず、驕りや慢心が出てしまう
その時に大事なのが諫言をする人間
どれだけ諫言をしてくれる人間を近くに置くかでその人の政治の正しさは決まってくる
ただし、換言する人ばかりだと、人間心がすさんできてしまうので、側近を5人置くなら茶坊主3人、諫言役2人のほうがいい
言葉に責任を持つ
一度発した言葉は取り消せない
思い付きで言ったものは部下にはすぐばれる
自分の言葉に責任を持ち、よく考えてから発言をする
諫言は信頼関係が基になければただの悪口になってしまい、相手の機嫌を損ねるだけになってしまう