Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
デンソーのモデル駆動開発とプロダクトライン開発 (記述言語 (メタモデル: metamodel (Componetメタモデル, C言語メタモデル,…
デンソーのモデル駆動開発とプロダクトライン開発
10年の改善の歴史
2001
オブジェクト指向導入
2004
SPLE,MDDに着手
2006
コンポーネントベースの開発環境
2011
バリエーション管理
概要
前編
MDD詳細
SPLEとの関連
中編
MDDにおけるモデル変換技術
コア資産開発の効率化
後編
SPLEによるバリエーション管理
テストの効率化
品質向上アプローチ
MDD
抽象度の高いモデルで開発
コードは書かない
モデルから自動生成
抽象化
アセンブラ→C
モデル→ソースコード
モデルとソースコードの一貫性
バリエーション管理
オブジェクト指向
バリエーション管理の明示的な視点がない
SPLE
多くのバリエーションを管理するアプローチ
SPLE
コア資産
core asset
コア資産から自動コード生成
組織
コア資産開発
ソフトウエア工学技術者
製品資産開発
製品開発経験者
製品特徴把握
テスト設計ができること
比率1:5
記述言語
ADL: アーキテクチャ記述言語
Darwin
メタモデル: metamodel
Componetメタモデル
C言語メタモデル
UMLメタモデル
ソフトウエアアーキテクチャ
独自作成
クラス図では表現できない
システムはインスタンス化したオブジェクトの結合
クラスでは曖昧さが残る
モデル記述
OMG標準
MOF: meta object facility
メタメタモデル
XMI: XML metadata interchange
モデルをXMLによりテキスト記述
QVT
メタモデル間のモデル変換
ツール
EMF
Eclipse modeling framework
JET: Java emitter templates
Java
C言語も
MDD階層
M0層
システム構成オブジェクト
モデルをインスタンス化したもの
製品開発者
構成モデル
システムを構成するオブジェクトを定義したモデル
製品固有ソースコード
makefile
M1層
モデル定義
ソフトウエア工学専門家
ベテランの設計ノウハウ
ドメイン別モデル
コア資産開発の成果物
ドメイン(SPL)ごとにモデル定義
M2層
メタモデル定義
Componetメタモデル
UMLメタモデル
C言語メタモデル
アーキテクト
開発環境も提供
省資源化
静的コンフィギュレーション
OCL: object constraints launguage
OMG策定の仕様記述言語
M3層
MOF
OMG策定
コア資産開発
オブジェクト指向設計されていない資産
既存資産もComponetとして扱えるようにした
通信ドライバなど
構成管理
パッケージ単位でバージョン管理
諸元
日経エレクトロニクス 2012-9-3
加藤滋郎さん
疑問、課題 :red_flag:
ADLどうする
SysML
MetaEdit+
を使ってるぽい
要求定義をモデルにしてみる
自動生成?
まずはモデル化から
まだ早い…
Eclipse?
今からEclipse使うか?
使いたくない
Visual Studio Codeでなんとか
著者のその後
ご健在ぽい
ASIF WebSite - 2015 2nd SKILL-UP SEMINAR
最後はSRAの林好一さんに行き着く
今もこの体制で開発は継続してるのか