Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
アップルオートネットワーク振り返り (KEEP (開発 (モジュールの標準化, jsなどのファイルを共通化しての読み込み, 画像のBASE64処理,…
アップルオートネットワーク振り返り
KEEP
インフラ
新旧サイトの結合
新デザイン・同ドメインで表示された
ノウハウ
メールリレー
GSuite設定
Postfixリレー設定
環境移動
mysqldumpの除外テーブル
QS設定ファイル
管理用ドメインの分離
tomcatのpostデータの制限設定
Apacheリライト設定
Windows確認環境をBSサーバー上に立てた
MSPサービスの導入実績
全体
メンバーが自律的に動けた
納期厳守できた
開発
モジュールの標準化
jsなどのファイルを共通化しての読み込み
画像のBASE64処理
絵文字対応
専用管理画面、ブログ用のWYSWIGエディタの導入
専用管理画面リッチデザイン(AdminLTE)
画像の遅延読み込みライブラリを導入
QSの標準(ほぼ)で検索機能を実装
GoogleMapAPIの利用、座標管理
外部連携(カーセンサー)機能
受入テスト
結合テスト
単体テスト
リリース
切替作業計画時間内に収められた
トレーニング
マニュアルがわかりやすかった
好評だった
標準的な作りになっている
QuickSolution
2台構成運用の実績
1号機はバッチ処理
2号機はQSのスケジューラ
車業界での実績
コミュニケーションツール
Slackの有効活用
Backlog連携
データ移行
現行サイトデータの調査
現行サイトの管理用アカウントを発行してもらえた
blob画像データ→HCメディアの移行実績
ワークショップ
業務フロー整理
PROBLEM
インフラ
新旧サイトの結合
AAN様のHC移行意欲の低下となった
Rewrite処理をユーザーに引き継ぐのが困難になった
問題の切り分けが複雑になった
Load Balancer
管理画面系からログアウトされる問題
1号機にセッションを寄せられなかった
事象はちょくちょくあった
別ブラウザーでログインできるので良しとした
ブラウザーにセッションが残るのでシークレットモードにすれば直るから良しとした
深掘りしてなかった
アプリかLBかの切り分けが難しかった
製品開発へのエスカレーションが遅かった
LB側の調査開始依頼が遅かった
LB設定にリードタイムがある
本番環境でのテストが不足していた
LB仕様の未理解
Windows確認環境不足
受入テスト
期間中に本気でテストが実施されなかった
テスト観点は説明したが、、、
本部と店舗で見るポイントに差異があった
結合テスト
対象ブラウザが不明瞭だった
Edgeでの不具合が見られた
Windowsユーザーの考慮が不足していた
スマホでのテストに限界がある?
開発
影響テストが不足
ドメインやSSLなど環境を本番に寄せていく過程でバグが発生した
問合せフォーム
制作会社のjsの動作制御が出来ない
今もそのせいでバリデーションが正しく動作していない
EFOは楽かもしれない
専用管理画面が無い
要件(公開条件など)が明確に示されていなかったので、あとになって直すことが何度かあった
制作会社作成のjsを加味しつつ実装するのに手間取った
特にモーダル系。処理順の制御が大変
ドキュメントのフォーマットがなく考えながらの作成だったので
時間がかかった
全体
お客様は全くイニシアティブを取らなかった、取れなかった
営業担当がほぼ不在
専用管理画面
レスポンシブ対応が中途半端
プレビュー機能が共通化できていない
画面設計がよろしくない
データ件数が多い想定で設計出来ていなかった
店舗選択が必ず必要
スマホで見たときに見た目や動きに違和感のあるものがあった
扱う画像のサイズが大き過ぎて表示が途切れた
一部JSコールバック地獄
オープンソースライブラリを採用してしまった(AdminLTE、Quill)
リリース
デグレがあった
ブログ
切替タイムチャートを理解されてなかった
TV会議はされなかった
デスクトップPCの文化でした、、、
環境の認識ズレが発生しそうだった
打ち合わせで回避はできた
アクセス制御で不足している部分があった
現行サイトにリダイレクトする部分の制御不足
スケジュール
データ移行
手作業でエクスポートされてきた
Windows→Linux環境差異
文字コード
改行コード
記号のエスケープ
AppleNetのデータ移行が実は存在していた
HC社側で変換しなくてはいけないデータがあった
コミュニケーション
Backlog
電通とメールでやり取りをした
課題管理が困難になった
TRY
共通モジュール管理
GitLabで管理
絵文字対応モジュール
専用管理→HCメディア登録モジュール
プレビュー機能の確立
DBからの読み込みプレビュー
編集中の(DBレス)プレビュー
WYSIWYG機能の確立
マニュアルの標準化からの展開
Slackの活用
EFOの活用
CXM考慮しての導入
画面切替はVue.jsを導入してみる
QSモジュールノウハウ展開
専用管理画面テンプレート化