Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
マイクロマウスKPT (Keep (継続中 (全日本大会で最短走行を成功できた, 毎週マイクロマウス活動を実施できた, Pi…
マイクロマウスKPT
Keep
継続中
全日本大会で最短走行を成功できた
毎週マイクロマウス活動を実施できた
Pi:Coのデフォルトプログラムより早く走行できた
Git管理できた
スラローム走行できた
パラメータ調整を半自動化できた
ゴール座標・速度・加速度をボタン操作で変更できた
迷路情報をフラッシュメモリに保存できた
予備バッテリを貰ったので、片方が充電中でも練習できた
大会直前に社内の16x16フィールドで動作確認できた
午前中にマウス研修があると、気持ちよく出社できる
タイヤとホイール間に両面テープを貼ることで、タイヤがずれなくなった
全日本大会で完走した
習慣化
初めてのKPTなので該当なし
Problem
挑戦中
全日本大会の最短走行で壁にぶつかった
パラメータ調整するけども、走行が良くなったかどうか分からない
走行が安定してないので、同じ速度・加速度でも走れたりぶつかったりする
同じPi:Coなのに走行時間が2倍も違う(某Pi:Co改)
探索走行を中断すると、それまで記録した壁情報が消える
探索走行が遅い
ソフト書き込み直後に迷路情報を消さないと、謎の経路で走行してしまう
Pi:Coの限界性能を知らない
最短経路を見つけられていない
ブログに動画を貼りつけるプロセスが面倒くさい
練習するときの迷路が決まっていない
マウスブログを毎週連続で投稿できなかった
様子見
Try
挑戦中
ブログに投稿するネタを3週間分貯める
週初めにブログの骨組みとマウスでやることを決める
探索した区画座標を保存する配列を作り、探索中断時に一部消す
直線走行で最高速度・加速度の限界値を測定する
練習用の課題迷路を決める
センサパラメータの良し悪しを確認する走行を決める
重ね探索を実装する
個人アカウントで動画を投稿してよいか上司に相談する
一旦STOP
初めてのKPTなので該当なし