Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
TS工建 - Coggle Diagram
TS工建
石田様について
アドバイザーとして入社
9ヶ月現場でプレイヤーをしていた
組織にいを唱えて人事で3年
新卒がメイン
中途も少しだけ
感覚的だが、自分の意思を強く持っている
体制(9月1日以降)
中途4名
一事業部に一人の人事がつく
人事が面接して現場にパスする
新卒2名
石田さんはここ
アシスタント2名
9月1日以前は採用の課長だったので、中途の全体像もみていた
中途採用
フロー
応募(月間15000名)
・リクマイDODA
書類選考(800合格)
一次面接(事業部人事)
Web適性検査(落ちない) Why
二次面接(支社長)※最終面接 500名合格(ほぼ落ちない)
たまに事業部パス(他事業部で選考)
合格
1 more item...
一時面接官の面接数多くない?四人でやってるんだよね?!
数うたなきゃどうしようもならない状況
面接官はひたすら面接にコミット
無駄うちの多さに課題感は感じている
2 more items...
引き継ぎで苦労がある
採用基準の溝
なんでこんなやつを人事は通すんだ!
採用人数の溝
全然面接できていない、採用できていない
営業部門;売上、人事部門;採用人数をみていること、そこで対立が起きることは仕方ないと思う。健全な対立。
事業部長とよくコミュニケーションをとる
媒体中心。採用単価。母集団をごそっと
エージェント活用するのは早急、採用できない地域など、打ち手がないとき
アトラクと
会社の成長=個人のキャリアアップのチャンス
社員数毎年1.3倍
16期連続140%以上の成長
社会的に需要がある領域
かつ、ブルーオーシャン
介護・医療
エムスリー、マイナビ看護あたり
求職者が同業態への転職かつ女性社会、プライドが高い
CAの負担が多い
売り手市場が加速
内定出やすい
面接へ9割内定出る
1 more item...
分業でやってしまうと、CAありき。RAしなくても企業のニーズは存在。CAの力量が必要で、CA次第で就職先決まる
実力の評価
裁量権
テレアポから入社後の活躍までフォローする
メインだクター
8割が中途入社
人が会社を支えている認識
年によりばらつきがある
年間500名採用
一元管理のアドバイザー
ボリューム大:看護師の紹介
ボリューム大:介護士の紹介
CA、RA両面
harutakaへの要望
チャット使わないのでそのスペースを有意義に使ってくれ
音声聞こえますか?くらいしか使えない
現在時間を画面に表示してほしい
面接官と応募者の時計がずれてるケースもある
harutakaスタート時障害多かったが最近よくなってきた
ほぼ不具合を感じなくなくなりました
新卒採用
社名変更のタイミングで新卒をもっと採用したい
45名採用増やす
優秀そうの採用は難しいと思う