Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
事業戦略課 (片桐さん (西の小口のSLA策定、KPIの決定, 毎月のKPIの集約、更新, 新DM受発注, 捨てる会議、ビジネスプランコンテスト),…
事業戦略課
片桐さん
西の小口のSLA策定、KPIの決定
毎月のKPIの集約、更新
新DM受発注
捨てる会議、ビジネスプランコンテスト
森永さん
赤字顧客の可視化、改善
標準原価
ちょこ勤データの整理
月次データの集約・トンマナ合わせ
本部としてやるべきこと:
質の高いサービス提供と利益の追求
顧客戦略
顧客満足度を高める
成果を出す
リーズナブルなサービス提供
新規クライアントの増加
赤字顧客の是正
メディア戦略
有益な情報のいち早い入手
マージンUP交渉
インセンティブ設定交渉
インセンティブ獲得達成の取り組み
新規媒体の開拓
有益なツールの利用促進
人財育成
メンバーのスキル上げ
退職防止
トラブル防止
コストダウン
適正なサービス提供
無駄な出費を減らす
既存リソースの有効活用
直接稼働率の向上
残業抑制
事業戦略課が取り組むこと:
指標や課題の可視化、課題のPDCAチェック
課題の可視化
赤字案件の改善/整理(未完了)
各統括部の現状把握(未完了)
進捗に対する対策立案/結果把握
本部内未整備業務のルール化、担当明確化
ルールの可視化
コストの可視化
月次データの部課長配布(未完了)
対年計進捗管理(完了)
ヨミ数字の認識合わせ(未完了)
月次データの整理(未完了)
課単位、部単位、クライアント単位、商材単位での実績把握
稼働実績、直間比率の把握
売上/媒体利益/直接原価別の実績把握
来期年計の元データ作成(未完了)
課題解決の取り組み状況確認
Tableauを利用した月次データの集約/関係者への展開
KPIを使った達成/未達成状況の告知と課題抽出⇒プランニング⇒実行⇒集計の実施
現状のIPSの課題
指標が見えない/わからない/理解できてない
評価指標の制定
コストで何を減らさなければならないのか
売上/粗利益額の把握
自分たちの給与はどうやって出てくるのかがわからない
可視化されていないルールが多い
暗黙の了解、なんとなくで対応していることが多い
それに対して不満が出ている
「あなたは何をして、本部の質の高いサービス提供と利益の追求に貢献しますか?」が人によってまちまちなのでは?
近視眼的に私の業務はこれです、と言い切って終わる人が多いように思われる
⇒課単位で同じようにこたえられるようにする=ベクトルをすり合わせる必要があるのではないかと(これは小林の感ですが)
誰が何をする、ではなく、何をすることで、自分のプレゼンスを出すの発想にならないと、自発的に動く組織にはならない