Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
ダイエット (方法論 (基礎消費 (1750kcal), 平均消費 (2648kcal), 目標摂取カロリー (2200kcal),…
ダイエット
方法論
基礎消費
1750kcal
平均消費
2648kcal
目標摂取カロリー
2200kcal
理想は「摂取カロリー-消費カロリー=200キロカロリー
で、基礎代謝1750kcalで消費する形か?
1500kcal消費可能なら、5日で1kgの計算
紹介ページ
参考サイト
1キログラム痩せるのに必要な消費
7200kcal
1日に2時間自転車で1800kcal消費
この場合、2割が有酸素運動。5割が持久運動。
つまり、300kcal~400kcal程度しか脂肪は消費していない
残りの1200kcalは糖質から消費
基礎代謝2052kcalを含めると3600kalが体重維持カロリー
3000kcalなら、太りはしないが痩せられる(脂肪代謝分)のはず
関係ないけど、スキッドのやり方
ピストバイクだとやっぱり筋肥大に傾きがち
心拍計調べ
220-36=184
40%~65%→73.6~119.6
アプリに書いてあった!
有酸素運動ゾーン→脂肪から優先的にエネルギー消費
119-141BPM
有酸素持久ゾーン→炭水化物優先の消費
141-161BPM
閾値ゾーン→脂肪から優先的に消費
これは怪しい
最大心拍数=207-年齢×0.7という考え方もあるらしい
この場合207-36x0.7=181.8
LSDトレーニング
◦初心者:(220-年齢)×60~65%=走行中に維持する心拍数
184x0.6=109BPM
•走った時間が重要であり、距離は問題ではない
具体的なリンク
有酸素運動にはなっていない
なぜ有酸素運動が必要?
脂肪を消費するのは有酸素運動で酸素と脂肪をATPへ変換して消費する流れが必要だから。
自転車単一ではNG
心拍数が上がらない運動を長時間することが必要
心拍数が上がっていなければいないほど、消費割合が脂肪よりになる
最大心拍数の40%から65%程度
血糖値対策としては有用
血中の糖分を消費することで、血糖値を低く維持できるハズ
持久力を増やす運動としては理にかなっていたらしい?
完全に運動強度が持久ゾーンのソレ
持久運動に5割
3割が有酸素運動
2割前後が筋トレ
現在は順調に筋肉を増やしている状態
ただし、脂肪の消費は少量のはず
その日食べたゴハンを使っているイメージ?
運動直後にGI値の高い食品をとることで、すみやかな回復を促せる
補給食としてなら、果糖類がベターとのこと
ピストでやせるには?
基礎代謝を増やす
比較的、楽に達成できる
現に、買った体組計では平均よりも200kcalほど多いことになっている
摂取カロリーを減らす
意外に難しいかもしれない
体重計で基礎代謝+一日の普通の消費カロリーを算出
有酸素運度が入っているなら、有酸素運動のカロリーは含めない
合計基本消費カロリー以下に摂取カロリーを減らすしかない
減らしたうえで、筋肉へのダメージを最小限にすること
有酸素運動が多くなる負荷でゆっくりとお散歩する
これができるかわからない
心拍計を常に睨んで、速度を出さないように、ケイデンスを回さないように?
一定の速度を維持するように心がける
おそらく、18-20km/hで走るくらいか?
データをさかのぼると不思議なことに気が付いた
自転車復帰直後のデータは持久ゾーンが7割で有酸素は6%くらい
最近の心拍データだと、5割の持久ゾーン使用、2~3割の有酸素運動
ということは、もしかして運動強度に対する心拍ゾーンの変化が起きている?
だとすると、このままでいいのかもしれない
筋肉を鍛えつつ、ダイエットならば
実際には、筋肉ばかり育つ?
腹回りは早急にひっこめる必要があるので、有酸素を多めになるように心がけて走ってみよう
案外大丈夫かも
#
やはり消費カロリーは消費カロリーだった
糖質を消費して、摂取cal<消費calにするか
脂肪を燃焼させて摂取cal<消費calにするか
どちらかの違いにしか過ぎないようだ
ただし、糖質を使いすぎるとハンガーノックになるので0にはできない
糖質1g=4kcal
体内には400g~500g内蔵している
2000kcal以上の消費を行うと、ハンガーノックを起こす
目標の体重
70キロ
痩せるべき重量
22キロ
22×7200=158400kcal
自転車2時間に換算すると
88日分
週に4回出来るとして
22週
約5ヶ月
自転車412時間に該当
水泳も検討
乙番前、丙番あがりに社内プールで
水着購入候補
日、月曜日に何時でもいいから必ず体重を測る
定点測定をする
食事を減らすと?
1日に食べる量をご飯一杯分だけ削減
300kcal
7,200÷300=26日
一月で1キロ期待
ピストに乗っている場合、これをやると体調不良を起こす
筋肉が分解される
各種ビタミンが足りなくなる
具体的な指標
食事に関して
タンパク質
体を維持するうえでの必要栄養素
体重1kgに対して1gが必要
肉100g内に20gが目安として入っている
糖質
エネルギーとして必須
足りない場合、筋肉から分解して作成してしまうので筋肉が減ってしまう
無酸素運動で脂肪より優先的に消費される
脂質
脂質代謝に必要なB2を多く含む食品
うなぎ、肉類、卵、モロヘイヤ、牛乳、ヨーグルト、納豆、など
心拍数の低い状態で優先的に消費される
厳密にいうと、酸素+脂質+糖質(筋グリコーゲン)
分解の工程が多く、複雑なため短時間では消費できない
基礎代謝量を増やす?
大きい筋肉を優先的に増やす
背筋の筋トレ
バックエクステンションの正しいやり方
1.うつ伏せになった状態で寝っ転がる
2.手を頭の後ろに添えていく
3.その状態で胸と足を同時に浮かせて、体を反らす
4.その状態のまま、3秒間キープ
5.その後、ゆっくりと元に戻していく
6.この動作を20回繰り返す
7.インターバル(30秒)
8.残り2セット行う
9.終了
もうひとつ
ニートゥーエルボーの正しいやり方
1.仰向けになって寝っ転がる
2.最初は、膝をついた状態で、四つん這いの姿勢を作る
3.対角の手足を一直線になるよう伸ばしていく
4.伸ばしきったらゆっくりと縮めていき、お腹の下で膝と肘をくっつける
5.その後、ゆっくりと元に戻していく
6.この動作を10回繰り返す
7.インターバル(30秒)
8.逆の手足も同様に行う
9.残り2セットトレーニングする
10.終了
終わった後のストレッチ
ストレッチのやり方
1.ストレッチマットやベッドの上に座る
2.両足を伸ばして、上半身を90度起こします
3.右足の膝を曲げて左足の外側に回す
4.左手を右足の向こう側に回して、体をゆっくりと捻る
5.(4)の時、右手は後ろに置いて安静しましょう
6.呼吸を安定させて20秒キープ
7.ゆっくりと戻して、逆側も同様に行います
8.残り1セット行う
9.終了
背中の体幹にはバックプランクというのも
いわゆるプランクの逆さ版
1530kcalが基準
基礎代謝を増やすというよりは、自転車を早くするという目的
だって1kg増やして代謝が10kcal程度しか変わらないもの