Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
今後の材料多し!2018年ビットコインキャッシュ(BCH)の将来性は期待しかない理由 (2018年のビットコインキャッシュ(BCH)を躍進させる好材…
今後の材料多し!2018年ビットコインキャッシュ(BCH)の将来性は期待しかない理由
2018年のビットコインキャッシュ(BCH)を躍進させる好材料
BCH基軸の取引所がスタート
2017年12月に、イギリスに「CoinEX」という”BCH基軸の取引所”が誕生しました。
BCHにとって新時代の幕開けであり大いなる希望の光
BTCのマイニングシェア11%を占める大手マイナーの「ViaBTC」です。そのViaBTCが12月にイギリスで開設したのが、初のBCH基軸の取引所CoinEX
「BCH基軸」の意味を理解できていない人も多そうなので、まず「基軸通貨」についてちょっと解説しておきます。
今までも現在も、仮想通貨界の「基軸通貨」は絶対的にビットコイン。日本の取引所ではJPYで色々なアルトコインを購入できますが、海外取引所ではアルトコインの多くはBTCで買うのが基本です。
つまり、海外ではアルトコインを購入するにもまずBTCを購入しなければいけない
必然的に市場参加者の全てのお金が一度BTCに集まる(経由する)ことになります。これがBTC価格を常に上昇させてきた要因基軸通貨」の絶対的なパワーです。
問題になるのがBTCの送金詰まり
海外取引所ではアルトコイン購入にBTCが必要になるので、世界中の人たちがあっちこっちの取引所へBTCを移動させようとします
そうなるとすぐさま大渋滞が発生し、「何日経っても送金したBTCが届かない!」という事態
渋滞状態を「送金詰まり」や「トランザクション詰まり」と言います
これはBTC性能の限界を意味しており、私たちの間でも「もうBTCダメじゃね?」という信頼低下が深刻
世界中でBTCが基軸になっているため、BTC価格と他アルトコインの価格が連動しやすい仕組み
BTCが送金詰まりなどで信用低下を招き暴落すると、その道連れにアルトコインも暴落することが多い
アルトコイナーからすればいい迷惑
基軸通貨がBTCオンリーという今の状況は、何かと問題
中国の大手取引所「OKEX」でも、BCH基軸の売買板が追加
これを機に2018年以降、BCH基軸の取引所が世界中でどんどん増えていく流れを作るかもしれません
BCH基軸の取引所が増えれば、今までBTCに一局集中で集まっていた資金流れが、BCHに分配されて経由していくことになります。これはBCHの最も大きな追い風になるはず
アメリカ最大の取引所「Coinbase」にBCH上場
2018年1月、ユーザー数1000万人を誇るアメリカ最大の仮想通貨取引所「Coinbase」に、BCHが上場(=取り扱い開始)
1000万人の米国ユーザーがBCHを売買できるようになることも好材料ですが、それ以上に、今までずっと「BTC」「LTC」「ETH」の3種類しか扱ってこなかったCoinbaseが、ついにビットコインキャッシュを”認めた”という点が大きい
※Coinbaseは信頼性を保つために通貨の上場基準が非常に厳しい
BCHを推しているSBIグループの取引所がついに始動
2018年夏に、金融大手SBIグループの仮想通貨取引所「SBIバーチャルカレンシー」が開設
SBI陣営が仮想通貨業に本格参戦してくると、BCHを盛り上げる推進力になるのは間違いありません
SBIバーチャルカレンシーの取り扱い通貨
BTC
BCH
XRP
ETH
SBIホールディングスの北尾社長は以前よりずっとBCH推しの発言を繰り返している
実際に取引所以外にも「SBI Crypto」というマイニング事業会社を設立して、ビットコインキャッシュのマイニングをしています。しかも目標は「BCHマイニングシェアの30%を取ること」だそう。
国内取引所の次は、香港に「Global Max(仮称)」という取引所を開設予定だそうで、BCHの処遇こと現状不明なものの、今後も世界に向けてBCH普及を後押ししてくれることが期待できます。
bitPayがビットコインキャッシュウォレット対応!BCH決済を採用する店舗も増加し、決済シーンの実需が拡大
アメリカで使われているウォレット「bitPay」がBCH対応
決済管理会社大手のbitPayが、決済通貨としてBCHを採用したという大きな転機
日本の実店舗でも、BTCではなくBCH決済に対応し始める流れが続々と出てきています。
お笑い芸人の”たむけん”が経営するお店「炭火焼肉たむら」がBCH決済対応を発表して大きな話題
そのほか、日本最大級のワイン通販サイト「カーヴ the Select」もBCH決済対応を表明しました。
BTCではなくBCHを選んだ主な理由
送金スピードが早い
手数料が安い
BTCはもう「手数料高すぎ」「送金詰まり多すぎ」という理由から、決済通貨としては使いたくても使えないというニュアンスが本音
BCH決済の実需が2017年後半から日に日に拡大していく一方で、ビットコインさんはどうかというと、まず米欧で最大のオンラインゲーム配信サービスの「Steam」がBTC決済を廃止したことが大きなニュース
米バルブ傘下のSteamは、手数料急上昇が買い手にとってのコストを高めたことに加え、購入時の大幅な価格変動が「大幅な値段の差」につながり得るため、ビットコインでの支払いを容認できなくなったと説明した。
手数料の高騰など、決済通貨としてのBTCの限界が次第に露呈しはじめた結果です。BTC性能の改善が見られなければ、この1年でBTC決済を廃止するところは徐々に増えていくでしょう。
このような大きな流れから、2018年は「決済通貨はBCH」という確固たるポジションを取っていく年になると期待
Bitcoin.comが保有BTCを全て売却。CEOロジャー・バー氏はBCHを選択
ビットコインウォレットサービスを提供するBitcoin.comのCTOが、2017年末のインタビューで「保有BTCを全て売却し、BCHを選択した」と発言
同社CEOのロジャー・バー氏は、BCHにとっては超重要人物。ロジャー氏は改めて『ビットコインキャッシュを正式なビットコインとして再構築する』と見解
コインテレグラフのインタビュー
一般の人たちも仮想通貨に関心を持ち始めている。ビットコインとビットコインキャッシュの間の技術的な違いは一般の人に関係するか。
短期的にはあまり関係ないだろう。長期的には、一番利便性の高いコインが一番よく使われるコインになる。一番よく使われるコインが一番大きな時価総額、一番高い流動性、一番大きな顧客層をもつ。そしてビットコインキャッシュのほうが従来のビットコイン・コアよりずっと利便性が高い。
ビットコインキャッシュは(拡張性の問題解決のため)大きなブロックサイズを採用しているが、長期的に持続可能ではないと批判する人
ブロックサイズ引き上げは長期的に持続可能な解決策最初のモデムを覚えているかもしれないが、通信速度は24バイト/秒だったと思う。それから14.4キロバイト/秒になり、28.8キロバイトになり、56キロバイトになった。そしてその2倍のスピードのDSLになり、さらに早くなっていった。ビットコインに関わる前にやっていた会社では100ギガバイトの光回線を売っていた。最初に私が売っていたモデムの300万倍の速さだ。20年間で300万倍の速さになった。今日1MBのブロックを扱うのが簡単だとすれば、20年後3ギガバイトのブロックを扱うことも簡単になっているはずだ。ブロックチェーン上でビットコインをスケール(拡張)することは明らかに可能だ。
BCHのSMS送金で巨大市場アフリカに進出を目論む
コインテキストという、ショートメッセージ(SMS)だけでBCHを送金できるサービスが、2018年3月より開始されるというニュースが出ました。
現状の仮想通貨は、ネット環境はもちろん、取引所やウォレットを持っていないと送受信ができませんが、BCHはそれら不要で電話回線さえ持っていれば送金しあえる
BCHがSMS送金サービスを打ち出したのは、BCHがアフリカなどの発展途上国での普及を狙っているから
アフリカなどの発展途上国では、ネット環境はおろか銀行口座も持っていない人が多いので、SMSだけで送金できるというメリットは普及への大きな武器
※アフリカは人口約12億人のうち、携帯保有者は約9億人
日本のような先進国と違い、アフリカなど発展途上国では政府が発行する通貨に信用がありません。そうした国でこそ、仮想通貨のような代物のニーズが高まりやすい
ビットコインが最初に世界で注目されたのもキプロスショックが原因
当時、お金が紙クズになることを恐れた市民たちが、資産をビットコインへ移そうとしたため、ビットコイン価格が一気に上がりました