地理014
日本と世界各地
との時差を
とらえよう

板書

tiriP120

googleLink Title


全てに共通

一般常識一問一答.com
の「中学社会」の問題もやってみる
(一問3秒で十分。時間はかけない)

資料

世界各地の時刻と時差は
どう決められているのだろう

標準時時差
のしくみを知る

世界の国々は、その国の定めた経線の真上に
太陽がきたときを午後0時とする

日本では東経135度(兵庫県明石市を通る)

地球は24時間
で1回転

1時間に15度ずつ回る

15度で1時間の時差

360度÷24時間

日本より東側
(日付変更線まで)

日本より時間が進んでいる
(時差がプラス)

日本より西側
(日付変更線まで)

日本より時間が遅れている
(時差がマイナス)

ロシア、アメリカなどでは国内に時差がある

太平洋にひかれていて、西側は東側
よりも日付が1日進んでいる

時差の計算方法

①経度の差
を計算する

西半球にある場合は、
経度をマイナスに

②時差を計算する

経度の差を15度で割る

③時差から時刻を計算する

image

image

image

image

image

image

(時差は足し算になる)

ざっくり地理:時差

image

image

image

image