地理020
都道府県と
地方区分

googleLink Title

社会科関連サイトLink Title

2年ポータルLink Title

1年ポータルLink Title

板書

tiriP122

47都道府県の名前と位置、
県庁所在地の名前を調べよう

都道府県と県庁所在地
をとらえる

47都道府県

県境

産地や河川、海峡など、
自然の地形に沿って引かれる

未確定(富士山の山頂付近)

飛び地(北山村)

県庁所在地

県庁がおかれている都市

多くはかつての藩の城下町

県名と県庁所在地名
が異なる県も

日本の地域区分
をとらえる

7地方区分

九州地方、中国・四国地方、近畿地方
中部地方、関東地方、東北地方、北海道地方

日本を三つに分ける

西南日本、中部日本、東北日本

日本を二つに分ける

西日本、東日本

7地方区分を
細かく分ける

中部地方

北陸、中央高地、東海

中国・四国地方

山陰、瀬戸内、南四国

資料

image

image

image

image

image

1.知名度の高い都道府県の位置を元に、その近隣の県を覚えます。

2.都道府県の特徴のある位置を覚えます。

3.都道府県の形を元に都道府県名を覚えます。

4.間違いやすい都道府県名をピックアップしてご紹介。

都道府県名
と位置覚え

絶対に覚える都道府県など覚え歌  何度も繰り返し改訂版

日本地理の知識を定着させるための土台

津川式県名記憶術
配置を図式化する

津川式県名記憶術県庁付