地理018
日本の領域を
めぐる問題を
とらえよう

googleLink Title

社会科関連サイトLink Title

2年ポータルLink Title

1年ポータルLink Title

板書

tiriP118


全てに共通

一般常識一問一答.com
の「中学社会」の問題もやってみる
(一問3秒で十分。時間はかけない)

日本の領域をめぐる問題には、
どのようなものがあるのだろう

択捉島、国後島、
色丹島、歯舞諸島

日本固有の領土

1855年に日本の領土であることを確認

1945年にソ連が占領
現在もロシアが不法に占拠

日本は返還をロシアに強く要求

1905年に島根県に編入

日本固有の領土

1952年に韓国が自国の領土と主張
不法に占拠

日本は韓国に対して何度も厳重に抗議

領土問題の
解決に向けて

日本は領土問題を国際社会に訴えている

北方領土

元島民とロシア人が
交流を深めている

竹島

国際司法裁判所での
取り上げを韓国に提案

尖閣諸島をとりまく問題

1895年に沖縄県に編入

日本固有の領土

領土問題は存在していない

1970年代になって、中国などが領有権を主張

最近は、中国の船が領海にたびたび侵入

日本は領土の保全に取り組む

image

image

image

image

image

image

image

image

資料

留意事項

歴史的にみても、領土問題は国民を扇動し、権力者の人気を高めるプロパガンダとして利用されてきたので、その点は留意する必要がある。

例えば、上記紹介したサイトを参考に「埼玉県知事 日本会議」でぐぐるといろいろ見えてくるものがある。ネットにはプロパガンダがあふれている。