Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
三春やよいさん 2017.11.17 (:red_flag:セッションへのビジョン (:question:自分の本質をどう現実に表現していったらいい…
三春やよいさん 2017.11.17
:red_flag:セッションへのビジョン
:question:自分の本質をどう現実に表現していったらいいのか?コアの部分をもっと知りたい自分の本質に触れている感覚(習慣I)を増やして、興味のあることに向かっていけるように
今までは早く結果をださなければならいと思っていた。それは焦る、美しくない、急がされるのはキライだった。自分とかけ離れていた。
焦るのではなく、ゆっくり、じっくり、マイペースで学ぶ=優雅のスタイルで。自分のことを知っていくこと無しは虚しさになってしまう、それはやめよう
:warning:そうは言っても行動がなかなかできないのがネック。
怖さ、人にどう思われる?人に嫌われるようなことはしてはいけない、それをしてはダメだ……
今までは行動できなくてあたり前だよね、だって結果を出さなければいけないと思っていたから(それは私の本質とかけ離れている感覚)行動につながる前段階の小さな行動を忘れていた
:star:ゆっくりと小さな栄養(小さな行動)を与えることで、私の本質(細胞たちも)がぷるんぷるんになるんだよね
半分までは階段は一段一段でいいんだよ、本当はそこを責める必要はなかったんだね^^
:<3:自分の本質ってどんな色のイメージ?
ホワッとしたパステル調のオレンジ
明るい、歓びに溢れている印象
それはまるで、小さな子どもたちが集まって何か楽しそうにしているような雰囲気に似ている
なぜそんな状態が大切なのか?
子どもたちの楽しそうな小さ気づき、あっ!と見つけたときの感覚=「それって私だ!」
その感覚をポケット入れておくと、迷ったときの道しるべとなり思い出せる
安心できるよね^^
:smiley:ハイヤーセルフ
虹色、黄色、オレンジ色、体全体の周りに沿っている、後方がより大きく広がっている
どっしりと落ち着いた印象
じっくり、ゆっくり、大事なものを扱う、という意味に感じる
実はそれは身になる。そしていくことで根がはる、着実にそれを育てていくのには土台があるといい=だから応用ができる
あとはどうにでも咲いていくことができる=最後まで(ゴール)をしっかりイメージしなくてもいい^^
フワフワと駆けるのではない、ピアノを早く強く弾くのでもない(それなりにできてるように聞こえるけど)、小さく弱い音の方が難しいのでスルーしたがる
スルーすると細胞がスカスカになる、不安定、だから防衛したくなる、ウィルスがくると過剰反応、慌てる
細胞がみっちりしているとぷるんぷるんになって、自分もウィルスも誰も傷つかない、それぞれのところに戻ればいいだけ
細胞がみっちりしていれば、隙間があっても潤っていて弾みがあって柔軟だ^^
オレンジ色ぷるんな状態でいるとどんないいこと、いい影響があるの?
★家族…ゆっくりとしていることは
受験期の息子に対してもよい影響がありそうだ。
胸がスースー、スポッンと抜けた感じがある(本質はぷるんとしたオレンジ色なのだけれど、本来の目的に向かって表現することに戸惑っている存在もいる)
『あなたのおかげで、自分の感情に気づけたよありがとうね^^』