歴史176
領土の確定
と隣接地域
googleLink Title
社会科関連サイトLink Title
2年ポータルLink Title
1年ポータルLink Title
領土の確定
岩倉使節団(1871年)
不平等条約の改正交渉=困難
欧米の制度や文化を学ぶ
日清修好条規(1871年)
対等な関係
樺太・千島交換条約(1875年)
千島列島を領有
日朝修好条規(1876年)
朝鮮にとって不平等な関係
小笠原諸島の領有(1876年)
各国へ通達
琉球から
沖縄へ
琉球王国を廃し琉球藩を置く(1872年)
台湾出兵(1874年)
琉球藩民殺害事件
藩民は日本国民として清から賠償金
琉球の領有権が認められたものとする
琉球処分(1879年)
沖縄県を設置
北海道と
アイヌの人々
蝦夷地⇒北海道とする
開拓使の設置
炭鉱の開発、官営工場の運営、札幌農学校
屯田兵(困窮した旧士族)
が開発と防備・兵役
アイヌの人々の生活や文化に影響をあたえる
備考
沖縄
近代社会に日本
を見つめ直す
最後の琉球国王
クラーク博士
理不尽な侵略をし、国際社会には嘘の言い訳
板書
資料
習熟別まとめ
高校
中学校
小学校