Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
DAIGOのネットファスティング (極端は良くない (良い面と悪い面を良く知ろうね, 週に1回or一日2−3時間ネット断つ,…
DAIGOのネットファスティング
極端は良くない
良い面と悪い面を良く知ろうね
週に1回or一日2−3時間ネット断つ
寝る前の1−2時間をネット経ちがおすすめ
ネットの弊害をコントロールできるようにする
ネット断ちをするメリット:
集中力を高める
ネットはどんどん見ちゃう
(刺激が強すぎる)
人間の脳はこれほどの刺激に耐えられるようにできてない
LINEのアラートが気になって気になってしょうがない
→タフな仕事に手をつけられなくなる
→どうでも良い仕事ばかりしてしまう
→先延ばししてしまう
ネットはクリックしたらすぐ答えが出るから
こたが出るのが早いから脳は快感を感じやすい
だから、そっちばっかりやっちゃう
じっくり考えるようなことを先延ばししちゃう
生産性を錯覚してしまう
世界の成功者
脚本家のウディアレンはタイプライターを使ってる
PCだと常にオンラインになっちゃうから
人間は基本的に注意力を散漫するようにできてる
理論物理学者ピーターヒッグスもネットと無縁の生活を送ってた
やりたい行動以外のアプリは消しましょう
アプリは数少なめにしましょう
執筆中はSNSを触らない
facebookアプリを消す、JKローリングも触らない
隣に置いてLINE見ながら勉強は無理無理
ジョブズは自分の家庭では子供達にネットを使っていい時間を決めてた。深い考えを養う時間を大事にしてた
ネットダチをする時間を積極的に作ろう
どうでもいいことをやめれば
少ない時間でもネットは上手にできる
もしamazonビデオを見たくなったら15ふんだけ我慢したら一本見てもいい、とか
集中力を途切れた時にすることを決める
スマホからツイッターのアプリを消す
通知をオフにする
永遠とエロ動画を見続けるのがまずい
集中力が途切れたら、欲望が我慢できなくなったら
スクワットする
夜に甘いものを食べたくなったら
はちみつをほんの少しだけ舐める、とか
欲求をぶちまけると我慢できる
甘いものが食べたい!!とひたすらラインで送る
SNSはアプリを消す、見る時間を制限する
冷静に考えて、やる意味ある?
ツイッターに意味はある?
最近の若い人はインスタで検索する
のんびりしてる無駄な時間がある方が集中できる
10時間勉強するより、4時間集中して遊ぶ方がいい
午前中の集中したい時間にアニメ見たくなったら午後のスケジュールに入れる。アニメは2倍速で見てる
たやすいことを減らして
本当に大事なことに集中しよう!
どうでもいいことをどれだけ削れるか
ちょっといいことをどれだけ削れるか
世の捨て本はいらないものを捨てる本
ベストじゃないけどちょっといいものを捨てる
→大事なものだけ残る
ちょっといいものを捨てられるようになる意志力を鍛える
まず、ネットで何が必要かを決める
化学のニュースだけはみる、とか
ネットを使う活動で自分にとって一番大事なものを決める
重要なものが明快なら、拒否するものも明快
大事なものを決めたら、それ以外を無くしちゃう
これで一万円使うくらいなら違うものを買おうと思う
どうでもいいニュースにネットの時間を見るくらいなら、
大事なことに時間を使おう、と思える
ネットを使う時間帯を決める
大事なことしかしなくなる
寝る前の2時間はネットが使えないとか
2時間だけはネットが使えるとか
1週間に一回ネットを使わない日を決める
今日はネットが見れないから、明日調べよう、でいい。
付箋を貼っておいて、まとめて調べた方が早い
オンラインの時間とオフラインの時間を決める
奇数の時間はネットOKとか
ネットファスティングで生産性や満足度が向上
今日、ネットで調べてよかったことは…?
→答えられない
ネットは手軽故に
調べなくても良いことまで調べちゃう
やめることで、大事なことに時間を使える
書店に行って、わざわざ週刊誌のゴシップ読まないよね?
でもネットだと見ちゃう
どうでも良い情報なのに
自分の人生を大きく変えるようなことは決断しにくい
しかし、ネットでちょっと調べるのはやっちゃう
行動の利益(メリット)が明確でないと
人はたやすい方に流れる
やらなくても良い仕事はやらない
成果を出すのが仕事
分厚いパワポなんていらない
お金を払ってまでつまんない動画を見るか?
自分にとって本当に大事なことを見極める
SNS・ラインにハマるのは「たやすいから」
たくさん手をつけちゃって時間がなくなる
忙しさの演出をしちゃう→数をこなしてるように見える
多忙さが生産性を錯覚させる
何も生み出してないのに忙しい、と思ってしまう
大事な仕事って時間がかかる
記憶力のいい人の特徴
自分の心配事に集中していて、目の前の物事に集中できない
注意力を鍛えたければ、記憶力を鍛えればいい
吊り広告の商品を順番通りに覚える、とか
瞬間記憶能力を鍛える
一瞬で記憶する力
記憶に全集中力を向けるから記憶ができる
名刺を10マイもらったら、全部覚える
翌日になっても覚えてる必要はない。その場で覚える
Nバック課題がいい
家でいつも動かないもの(冷蔵庫、レンジ)を10こ決める
・朝起きる→世界史を作ったビジネスモデルを枕にしてるイメージ
・洗面所で顔を洗う→世界を破綻させた経済学者たちの例が鏡に見えた
・コンタクトを入れる
・トイレに行く→便通が良くて日本経済を創造的に破壊された
・水を飲む→コップとかが全部ない!綺麗に何もない!フラット化する世界
・水を飲む→胃の中に水がないZero to ONE
場所にストーリーをくっつけて覚えられる
このベースのステップを覚えておけば、10こ20こが覚えられる(短期記憶向け)
これを鍛えることで
集中力を鍛えることができる
人間の注意力はコントロールすることが本当に難しい
たやすいことを減らして見て、
本当に大切なことに集中する
ユングのポリんゲンタワー
誘惑がいっぱいある
塔には生活必需品しかない塔にした
瞑想部屋と電気無しの暖炉のみ
薪をくべなくちゃいけない
最低限の肉体労働
午前に執筆、午後は瞑想と散歩だけで過ごした