公民090
地方公共団体
の財政と課題
・地方自治と
私たち

googleLink Title

社会科関連サイトLink Title

2年ポータルLink Title

1年ポータルLink Title

地方公共
団体の財政

自主財源

地方税

住民が納める県民税・市民税

依存財源

地方交付税交付金

自由に使える補助金

国庫支出金

使い道の決まった補助金

地方債

借金

補助金

公平な公共サービスを全国すべての
地域の国民に保障するために、ある
程度は必要

支出

住民の
ための仕事

地方財政
の課題

国の補助金に過度に依存

安易な地方債の発行

収入に占める依存財源の割合が高く、
自主財源の割合が低いこと

地方公共団体の努力

事業をけずる、職員を少なくする

ふるさと納税などで税収を増やす

住民の権利

直接民主制
の採用

:←地域行政に住民の意思を反映させる必要

1 首長、地方議員の選挙

2直接請求権

条例の制定・改廃

首長・議員の解職(リコール)

3 議会の解散

住民参加と
地域づくり

住民運動

行政に直接働きかける

生活環境の保全、福祉サービスの充実等

情報公開により、情報を共有

NPOとボランティア
の地域における役割

住民の要求の多様化↓

財源・職員の不足↓

NPO(非営利組織)などの
市民の協力が必要

国もNPOの支援を行っている

板書

kouminP090

kouminP092

kouminP094