歴史212
大戦後の世界と
アジアの民族運動

アジアの民族運動

インド

イギリス=戦後の自治を
認める約束

ガンディー

非暴力不服従
で抵抗

朝鮮の民族運動

1919年3月1日

三・一独立運動

ソウルで独立宣言文を発表 Link Title

「独立万歳」と行進

朝鮮総督府

警察や軍隊で鎮圧

日本政府の配慮

憲兵警察制度を廃止

朝鮮語の新聞
発行を許可

中国の
民族運動

11919年5月4日

五・四運動 Link Title

パリ講和会議で日本の二十一か条の要求の
取り消しを求めるも認められず、北京大学の
学生を中心にデモ。全土へ拡大。

googleLink Title

社会科関連サイトLink Title

2年ポータルLink Title

1年ポータルLink Title

アメリカ大統領
ウィルソン

14か条の平和原則

民族自決他

1919パリ講和会議
ベルサイユ条約

会場はベルサイユ宮殿

ドイツいじめ

全ての殖民地と本国の一部を放棄

一例:山東半島と南洋諸島は
日本の領土に

巨額の賠償金=1320億マルク Link Title

経済破綻=ハイパーインフレ

このいじめが原因でヒトラーを生み、
第二次世界大戦を招くことなど当時の
連合国首脳は気づいていなかった

1920年 国際連盟設立

スイスのジュネーブ
に本部

ウィルソン米大統領提唱

ところが米議会の
反対で参加せず

力が弱い組織だった

約束を破る

ワシントン会議
と日本

四カ国条約

日英同盟破棄

日本は山東半島を返さ
なければならなかった

九カ国条約

中国の主権尊重

日本の侵攻を防ぐため

海軍軍縮条約

主力艦

米:英:日:仏:伊

5:5:3:1.67:1.67

板書

rekishibanshoP212