歴史228
日中全面戦争
と戦時体制
受験用
盧溝橋事件
Link Title
1937年7月
中国の内戦
戦争の長期化
南京事件
国民政府の首都 南京を占領
強まる
戦時体制
南京大虐殺として
国際的な批判
北京郊外で日中両軍衝突
日中戦争開始後
国共合作
抗日民族統一戦線をつくる
十五年戦争
とも呼ばれる
1937年12月
1940年 大政翼賛会
戦争や軍部への
批判はできない
国民政府Link Title
共産党Link Title
蒋介石Link Title
毛沢東Link Title
1938年 国家総動員法
配給制 切符制
政党や政治団体は解散
朝鮮
兵士が行方不明⇒実は誤報
(トイレに行っていた説は違うもよう。
伝令をしていて遅れたらしい。)
直後に今度は海軍が上海攻撃開始
1941年 小学校→国民学校
皇民化政策
の推進
日中戦争に発展 Link Title
創氏改名 など
女性や子供を含む
多数の市民が 巻き添えに
Link Title
◆日中戦争の序章:盧溝橋事件・上海事変・首都南京攻略 ◇ Sino-Japanese War Link Title
板書
googleLink Title
社会科関連サイトLink Title
2年ポータルLink Title
1年ポータルLink Title