Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
RM業務改善 人によってばらつきがでない、誰でもできるような仕組み化 + 営業は営業のみに専念し、顧客との向き合う時間を最大化する…
RM業務改善
人によってばらつきがでない、誰でもできるような仕組み化
+
営業は営業のみに専念し、顧客との向き合う時間を最大化する
Work intake and demand management
業務発生管理
営業外業務
情報発信者が多い為にメールの事務対応が多くなる
資料準備・MTG長い・施策が多い
#
やらなくて風化している施策が多い
事務作業が多い
アイフォンの端末申請
勤怠修正
ネオステ申請
#
エビデンスが必要だったり、何が必要かということがそもそもわからない。
研修で教えられてても実際、その状況にならないことが多い
そもそも何を上げたらいいかわからない。
差し戻しが多い
打刻・交通費・経費申請
発注業務
発注時間10時と13時に限定されてる
全員が短納期での発注を依頼する、前倒しは出来ていない
相談が多い
#
#
SF
SF種別入力【やる意味がわからない】
週報の返信に時間がかかる
営業事務業務
本社のリーガル回さないといけないことが多い
イレギュラー申請が多い
ワークフロー分かりにくい・多い
誰も理解してない
#
#
リーダー・GMが理解できてない
丸投げ
営業事務が少なすぎる
発注業務で確認作業が多い
ミスが多い・自信がない
抜け漏れの確認作業が多い
ルールを理解しておらず一人で発注業務・原稿修正が簡潔できない
#
営業とサポートの業務の細分化
ルールが変わることが多い・商材が多い
#
営業業務
訪問前事前準備
過去原稿・他社の成功事例・スケジュールの情報収集・アレンジ系
会社概要・先方の企業の資料の印刷系
持っていく資料が統一されてない
資料を保存するルール、ファイルサーバに保存するルールが無い
#
提案書作成
提案書作成に時間がかかる
共有されてない、自分で0からつくる
#
スカウトメール
スカウト配信リスト
ルールがわかっていないので記載不足・確認不足になる
効果が出ないのでBPO任せに出来ない
高ランク企業には差別化のために行っているが、低ランクでも受注してしまっている
お客様と配信対象を握っているのでミスができない
訪問
受注率が低いので同行が多い
#
原稿
大型で受注することが増える
KDにお願いすると品質が低い
顧客満足度を高めるために営業が修正を行わなければならない
テレアポ
架電
外出時は電話できない
訪問以外の時間を荷電にあててる
アポインター欲しい
リスト作成
媒体からのリストアップに時間がかかっている
リスト作成に時間がかかる
取材の日程調整
Adjust resources to demand
業務量調整
提案書・発注までの社内業務・ネオステの業務が増えた
MTGの際も集約できない。
着地をきめていない
重複した分析などで工数が増えてる
#
やることが多い
#
#
Standardize way of working & Reduce variability
業務平準化・変動性の削減
業務理解
背景の理解
業務で何でそれしないと
いけないか背景が分かってない
必要性がわからない
やり方・背景を覚えていない
理解度のレベル感が違う
同じミスが多い
差し戻しが多い。
同じ情報での理解力が足りない。
各レイヤー間の目線が揃っていない
#
そもそも目線を合わせようとしていないのでは?
提案書・ヒアリングの
フォーマットの使い方が分かっていない
ルールを分かっていない、確認しない。
ルールが多い
申請系に時間がかかる。
研修・トレーニング
そもそも教えることっていうことが決まっていない。
教えること自体が決まっていない
人が多いから、教えてる内容にズレがある。
何を教えたらいいか分からない
3~半年後の標準化されていない。
統一された知識になっていない
実際の業務に入ってからじゃないと分からないことが多い
学び・きずきの場が少なすぎる
仕事で成果を出すことのほうが大事
経営陣が成果かを求めすぎるから
仕事量を求められすぎている
受注率が悪い、それで教育が行き届いていないので現場で教える形を取っている。
ナレッジマネジメント
過去の担当者の情報部分がわからない
企業の情報が蓄積されてない
各自が持っている資料がばらばら
全然使ってない媒体などの情報が無い
コンフルつかってない
ロジックなど応用できるものが共有されてない
Improve use of tools & automation
ツール・自動化
CW/スカイプ/スプレッドシートなど使用ツールが多い
機能が増えすぎている
コミュニケーションツールが多すぎる
情報がある所が多すぎる探す時間
Organization
組織
コミュニケーション
朝礼長い
ミーティングが多い N100とか
ホワイトボードの存在意義がわからない
MTGの内容がふらふらしている
MTGの時間が長い
レポートライン
誰に聞いたらいいかわからない。
決裁がどこにあるかどうかわからない
レポートラインが統一されていない
経費
交通費の自腹
立替制度によって営業範囲が狭くなる。
#
タクシー代の許可が取りにくい・自費でだしている
申請の出し方もわからない
出していい規準がわからない。
上の人も出さないから出しづらい。
歓迎会・送別会が自腹
採用
関西の採用担当者がいない
人員計画が足りてない
目標が高いことに追いつかない
人が足りない
#
立地/オフィス
駅が遠い
移動時間がかかりすぎる
駅から徒歩40分とか
遠いから、でタクシー上げにくい。※バス無いとこもある
電車移動だと最長2時間半くらい(※特急で行っても)
オフィスが高い階層にある
エレベーターの待ち時間が長い
事務所の鍵が少ないのでいつ空いてるかわからない
それが理由で早く来れない
MTGの移動がめんどくさい(2階・3階への移動)
外出戻ってきたら席うまってしまう
7時半以降しか正面玄関が空かない(裏から入らないといけない)
簡易的な自販機(食べ物)レンジが欲しい
椅子がぼろい
カルチャー
統合している感が無い
全体施策とグループ施策に接続が無い
達成していても帰りづらい
施策を動かす人間が少ない
PDCAシートの確認・掲載状況の入力の当事者意識が無い
上の考えが絶対という考えが強すぎる
いろんなところに目を向けすぎ
#
上の当たり前が、当たり前になりすぎてる。
週報
土日に返信しないといけない
PDCA(細かい)
見てないんじゃないか?
営業時間中に事務作業をすることが悪となっている。
打刻の意味が無い
アイホンの充電器・ホッチキスとか無くなる
退職
業務量が多いから退職する
移動時間
ランクが高い企業は近いところは取られている⇒県外にいく必要がある
Mindset & behavior
考え方及び行動
行動
誰かが助けてくれると思ってるから、改善しようという気持ちにならない。
そもそも業務改善をする意識がない
業務を覚える気がない
text
PDCAシートの確認・掲載状況の入力意義を感じない
上から落とされてるだけ
コミュニケーション
話がかみ合わない
#
意志疎通ができないと思って疎遠になる。
本音ベースのコミュニケーションが出来ない
価値観が違う
しゃべる人が多い
発信するものが評価される社風
上から発信される事の共感度が低い
Match delivery to contractual commitments
契約・納品の遵守
Performance mgt
成果マネジメント
行動量のみにフォーカスが当たってる
課題の解決に繋がる施策になってない
#
営業施策
やらなくて風化している施策が多い
身の丈にあってない
やりきってないのに風化する
SFの入力項目が多い。
データとっても結果が落ちてこない
指標としているかわからない
ユーザーリピート施策・指標を取るための作業等、報告、入力系作業が多い
管理ツールが多い
資料準備に時間を取られる
データ取りたいから入力が多いんじゃないか?
入力系は数字に結びつかないので優先順位が低い
#
施策
施策が風化してる。(自己満足?)
分析に必要な情報量が多い
結局月内の数字が一番大事
意志が弱い
色んな指標が多すぎる
逆算での目標を立ててる
その目標より高い目標を立てる文化になってる。