Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
ブレインダンプ(20170117) (今の課題は? (現状把握方法について (売上のみの純増効果の確認では、LTVが増えたのか?顧客数が増えた事なの…
ブレインダンプ(20170117)
今の課題は?
統計学の知識がまだあやふや
モチベーションのアップダウン
コミュニケーションの広さ
数学的マーケティングの知識があやふや
現状把握方法について
売上のみの純増効果の確認では、LTVが増えたのか?顧客数が増えた事なのか?の要因がいまいち見えてこない
メニュー量は、顧客数の増減に影響
売上だけでは、その効果も含まれてしまうから
ワクワクする事は?
新しい発見
トレードの安定化
家族が幸せそうな状態
体を動かし元気がみなぎる
レックスではすごいと誰にでも言われている
自分の強み
戦略性
最上志向
未来志向
運命志向
ポジティブ
現状は?
各検証が必要なものは?
年明けDMと折込
マグネット施策
レシート施策
デリ割キャンペーン
800メニュー改訂版
2年離反顧客へのDM
WHY
現状把握が必要なものは?
純増とカニバリ
WHAT
入れる前に対しての売上の増減額
今後について
2年連銀のさらの続売上があがっている
入れる前
入れた後
現時点
現状の変数は?
過去
付設あり、なし
銀メニュー量多い、すくない
季節による影響
現在
付設あり、なし
銀メニュー量多い、すくない
季節による影響
ニュータイプの考え
過去
メニュー量の多い少ない
現在
メニュー量の多い少ない
季節による影響
計算手順
付設前の年間の売上平均を計算
現状の売上との差対比
すし売上
銀のさら売上
LTVと注文回数
純新規
お店として初めての人
既存顧客
有効顧客
離反顧客
銀または上等の注文経験あがるひと
WHAT
2つの側面?
注文回数が増えているのか?
贔屓度(プレファレンス)
製品パフォーマンス
価格
ブランドエクエティー
ブランド価値
落とすお金は相対的にふえているのか?
WHY
本当に売上は付設する事で積みあがっているのか?
シュミレーション
各施策の積上げ
来期の目標値の積上げ数値は?
タスクの優先順位は?
業務の質
シュミレーション
仮説の設定
分析
どういう流がいいのか?