Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
ライトニングトーク&車座トーク あらためてHCDの意味を考える 時代に合わせて”変わるもの”と”変わらないもの”…
ライトニングトーク&車座トーク
あらためてHCDの意味を考える
時代に合わせて”変わるもの”と”変わらないもの”
どんな人が来る?
他のセッションに積極的な興味がない人
このセッションに積極的な興味のある人(土曜の午前なのにわざわざ来る)
一言がある人
(何に?)
「ふわふわしてちゃダメ、コレ重要」と思っている
こっちの方向へ進むべきと主張したい
自分の活動を宣伝したい(共感欲しい)けど、研究発表するほどの事例じゃない
他の人の話が聞きたい
具体的な実践例や手法が知りたい
どういうアプローチがあるのか知りたい
新たな視点を得られる話があるといいな
ペーパースペシャリストではない人
自分のプロとしての将来に悩んでいない人
何を持ち帰ってもらいたいか
自らのHCD活動に関するヒント、新たな視点
「仲間がいる」といる、一人じゃないという気持ち
明日のエネルギー
仲間がいる安心感
わかってもらえた
自分のやっていることへの自信
主催者意図「聴くだけでなく、話そう」
傍観者ではなく、活動に「参加している感」を持ってもらいたい
仲間を再認して明日の活力に
話しやすい環境(大学の教室で)
LTしていて、聴衆の反応がある(笑う、うなずく)
お茶・お菓子
午前中なので食べ物はいらない?
コーヒー欲しい(大学の近くにカフェがない)
車座トークでのファシリ
話を振る人(一人に偏らないように)
話を受け止める人
話を記録する人
参加者みんなの温かい視線(?)
みんなが同じ方向を向くツール
板書、ポストイットなど書いたもの
机の上のオブジェクト
カード(ゲーム的な)