Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
ETロボコン研修 で学んだこと (6月 (夏の独自勉強会参加 (検知システムの作成 (全角&つづりミスに 気づけた), よろず相談会…
ETロボコン研修
で学んだこと
6月
リポジトリを利用
プルリクエストの使い方
git の学習
git コマンドの使い方
マインドマップを活用
要求分析
モデル作成
レビューをする
レビューしてもらう
Bluetooth接続でファイル転送
シリアル通信
minicom
ログ取得
#
夏の独自勉強会参加
検知システムの作成
全角&つづりミスに
気づけた
よろず相談会
モデルのアドバイス
をもらった
モデル修正に繋がった
astahの書き方講座
PID制御学び
PID制御とはどのようなモノなのか
学んだ
5月
チームの目標設定
目指す具体例がわかった
環境構築
環境構築を経験できた
「パスを通す」作業が
必要ということ
技術教育1参加
モデルの書き方
トラボ郎について
センサの動き
モーターの動き
UML学習
モデル作成練習
構造モデル作成
クラス図の書き方
オブジェクト図の書き方
振る舞いモデル作成
シーケンス図の書き方
機能モデル作成
ユースケース記述の書き方
アクティビティ図の書き方
ユースケース図の書き方
疑問点の洗い出し
技術教育1の聞きたいこと
リストとしてまとめた
サンプルコード読み
C++で書かれた処理の動き
mrubyで書かれた処理の動き
C++とmrubyの違い
7月
技術教育2&試走会1
参加
モデルについてレビュー
してもらった
アドバイスを参考に
修正箇所のピックアップ
相手がどのように考えての
アドバイスなのか考えた
参考にするか四捨五入
機能洗い出し体験
他チームとの交流
キャリブレーション機能
組み込み
シーケンス図でかき
コード書き
色ごとに反射光の平均値を計算する
ステートマシン図書き
走法切り替え機能
組み込み
PIDパラメータ決め
動作確認を行いながら
作業した
モデル図修正作業
コードと照らし合わせての
作業をした
コードの流れ確認も同時に
できた
8月
試走会2参加
フライングの気づき
モデル相談会
積極的にアドバイスを
もらいに行けた
モデルアドバイス
もらった
アドバイスをもとに
修正
#
モデル提出
佐川急便の状況チェック
PDF容量減量
期日を守る
モデル修正
読み手のことを考えての
レイアウト
統一性を考えた
モデルの文章書き
限られた文字数で
伝えたいことをまとめた
レビューしてもらった
レビューをした
誤字チェック
4月
計画作り
キックオフミーティング
大まかなスケジュール確認
準備するモノ・コト
の洗い出し
リスク・不安に感じることの
洗い出し
機器・環境・知識
の準備
どのPCを使うか
決定
macPC
操作に慣れた
使うモデリングツール
の決定
astah
使えるようになった
モデリングできるように
なった
操作方法がわかる
ようになった
トラボ郎購入
社内での購入の
手続き
納品チェック
組立
大会規約把握
ETロボコン(組み込み)
とはどのようなモノなのか
理解を深めた
春の独自勉強会参加
出張申請の
流れ
機材持ち出し申請の
流れ
モデリングとは
どのようなモノなのか
トラボ郎の特徴
理解
言語について
それぞれの特徴
チーム内で気をつけること
その他
redmineの使い方
チケット作成
担当の回し方
チケット終了の仕方
期日をつけること
KPT
反省点を具体化する