Please enable JavaScript.
Coggle requires JavaScript to display documents.
税理士を変更しづらい (なぜ変更しづらい? (地元コミュニティでの活動に支障が出る (税理士は税務署OBが多いので、目をつけられる心配,…
税理士を変更しづらい
なぜ変更しづらい?
地元コミュニティでの活動に支障が出る
税理士は税務署OBが多いので、目をつけられる心配
商工会議とかに顔を出しづらい(税理士も参加するので)
税理士は地銀とパイプがあるので情報を横流ししてもらえたりする
ちゃんと変更できるか不安
どんな作業をしないといけないかが分からない(乗り換え作業)
税理士側からアクションしてくれない
顧問先が1件減ると、給料がダイレクトに減る
税理士しか持っていないデータがある(BS/PLなど)
自社が会計に詳しくない
法人税法は難易度高い
日本の税法は頻繁に変わる
人員不足。専門家が雇えない
今の税理士に言いづらい
タイミングが難しい
契約期間の切れ目は決算期。なので決算期より以前に言うと、気まずい期間が発生する(加えて申告は+2ヶ月かかる)。
今までの付き合いがあるので言いづらい
営業担当と税理士が分かれていたら言いやすいが、分かれていない
変更したら良くなる保証はない(前の税理士より悪くなるリスクもある)
税理士の質を事前に客観的に知る手段がない
相談先がいない
どんな会社?
設立8~20年目
売上1~10億円
従業員4~20名
今の税理士との付き合いは4~5年
個人事務所
税務申告と記帳代行(領収書・請求書発行などは内製)を依頼
変更したいと思うきっかけは?
より安いアウトソーシングサービスがあると知ったとき
何かあったときの保険的使っているのに、いざ何かあったときに役に立たなかったとき
世代交代するにあたって、関係を精算したいとき
請求書を見たときに高いなと思ったとき
なぜ変更したい?
コスト(金銭)が高い
ファイナンスのアドバイスがもらえない
そもそもナレッジが無い
値切れない
固定費。自社の業績に連動する訳ではない
サービスは年1の税務申告と記帳代行(一部内製)のみ
税理士は営業が苦手な人が集まっている。記帳代行は営業力なくてもとりやすい
月5万円〜と相場より高い
市場原理がちゃんと働いていない?
設立後に商工会議所に紹介された税理士
(自社が)適正価格を知らない
税理士とウマが合わない
税理士が年寄りのためあまり行動をしてくれない